聴く力、伝える力 | プラスルミノ EDITOR’S BLOG

プラスルミノ EDITOR’S BLOG

オンとオフに輝きプラス!大阪発フリーマガジン「PLUS LUMINO(プラスルミノ)」編集者ブログ

こんにちは。今日も夏のような気温…

社内はすっかりクールビズスタイルです。


今日はmaruが担当する7月号の第2特集

「今、必要なのは自己アピール!聴く力、伝える力」のお話。


プラスルミノ EDITOR’S BLOG

今回なぜこのテーマにしたかというと、とある大先輩(60代後半の)と話していたときのこと、若い人はもっと自己主張していいんだよ。という話題になり、大先輩たちからみると、控えめな人が多いのかもしれないなぁと…。そこから色々調べていくうちに、よし!巻頭特集のテーマにしてみようと思ったわけです。


そして、取材先を考える過程で自己アピールするにはやはり“聴く力、伝える力”がまず必要になってくるだろうということで、今回は心理学の観点から日本メンタルヘルス協会さんに取材依頼することに。


依頼したところ、なんと日本一の企業顧問数を持つ心理カウンセラーとして知られる、衛藤信之先生に直接お話しを伺うことができました。先生はお笑いライブ以上の面白さと誰にでも分かりやすく、すぐに使える心理学の実践プログラムを開発された方。今回はその先生の講義を誌面で体験できるとっても贅沢な記事になっています。


記事の一部がWEBでも閲覧できるので、ぜひチェックしてみてください!

http://www.plus-lumino.jp/special/ontime/2011/index07.html


そして、衛藤先生の講義を直接体験できる1日体験講座の開催も決定

この講座ではプロの聴き方、伝え方が分かります。なんと、毎月1000人

以上が受講する人気講座だとか!日程などの詳細は上記WEB記事にて。