- 不可視: だいたいが、「社会」というもの、 目に見えるものではないわけであって。 「社会面」は読めても、それは新聞紙の上の文字なのであって。 求めようとする対象でもないわけで。 言ってしまえば、つねに編み上げようとする行為のなか... http://bit.ly/cxAqa1 posted at 00:10:15
- フォローするって?: ツイッターってかなりキワドイ。 たとえばその基本動作である「フォローする」。 何を「フォローする」のか、実はよくわからない。「読者登録」や「マイミク申請」に似ているが、ツイッターの「フォロー」には申請、承諾... http://bit.ly/dDkSDI posted at 09:54:37
- 会話と呼吸(6)言語行為Speech act: フォロー・ミー これとはカンケイない(笑)「フォローする」を入れたり出したりしていたら、「言語行為」論まで来ちまった。 お題目ほど大したもんではなくて、「何かを言うことで何かを行う... http://bit.ly/dqnXlJ posted at 13:37:44
- 出張校正が少し先にずれたからと言って・・・: 時間に余裕ができるわけじゃなし^^; かえって仕事が増えることもある。 編集長からのリクエストもあって、明日もカンヅメorz こうなったら、映画的編集術を駆使して、モリモリに盛り込ん... http://bit.ly/cgrhpg posted at 19:13:33
- ユーストリームとエバーノート、セカイカメラのCEOが講演をする世界ICTサミット。長尾真さんの電子図書館構想が聞けるのも楽しみです。 @ictsummit posted at 19:22:12
- タイムライン、ライフライン: そういえば、IT系というかウェブアプリというかシステムというか、 そういう文脈で「タイムライン」って聞いたことなかった。 しかも、ユーザインタフェースというかフロントエンドで。 どうもTwitter... http://bit.ly/dcx9cb posted at 22:15:29
PS.
ただいま最期の!ツイッター本、過激に編集進行中。