FireFTPもあるけど・・・ | 編集機関EditorialEngineの和風良哲的ネタ帖:ProScriptForEditorialWorks

どっちにしてもウィルスに感染しないかぎり大丈夫なわけで。


あとは、ファイルをサーバにアップロードするときの通信は、もともと暗号化されていないので、感染したしない以前に、「盗聴」できるわけだし。


ブラウザFirefoxのアドオン、FireFTPを使う、つまり攻撃対象になってないらしいFTPクライアントソフトを使うという手もある。


編集機関EditorialEngineのシンプルマップ的ネタ帖:ProScriptForEditorialWorks-FireFTP

あとは暗号化する方式をとっているSFTP(Secure FTP)などに対応したクライアントを使うこと。


って、改竄されるほどの、ターゲットにたるサイトかどうかというのがまずあるけど(爆)


きゃつらも暇じゃないはずなので(笑)、改竄前・改竄後の効果がさっぱりわからんようなサイトは、アタックしないですよ^^;