アウトプットを意識すれば、歩きながら仕事が進む^^ | 編集機関EditorialEngineの和風良哲的ネタ帖:ProScriptForEditorialWorks

今日は、これから新宿です。


目的地は、シンプルマッピング上級講座の会場。


目標は、講座に参加しながら、シンプルマッピング本『A6ノートで・・・』シリーズ第3弾の編集を並行して進めることです^-^


テーマがテーマなので、歩きながらでも、この編集作業は進みます(笑)


二宮金次郎はなぜ薪を背負っているのか(文春文庫)/猪瀬 直樹
¥520
Amazon.co.jp

通常、何もしなくてもわたしたちには、いろいろなものが「インプット」されています。


意図して、能動的に「インプット」しようとするとき、それは「学習」になっていきます。


アンテナを立てているということです。アンテナを立てるということは、アウトプットを意識すること。


アウトプットは期限付きの成果物、達成しておくべきことなど。資金調達とか、レポートの仕上げとかいろいろです。


こういう「構え」を、シンプルマッピングで作っておけば、歩きながらでも、仕事は進みます。


冗談ではありません。本当です。


では、行ってきます。


ペタしてね