| シンプルマッピング のモジュール -ハイパーマップ |
||
| ブログ記事を シンプルマッピング |
||
地頭クイズ |
手と脳 |
下から上へ積み上がっていくブログの記事を、或る配列で並べてみたいときがあります。
「ブログの記事をシンプルマッピング」というのは、そういうことのためのものです。
ちょっと「読書マッピング」に近いですが。
ブログ記事全体を一冊の本と見て「読書マッピング」するってことになります。
アメブロには、MTエクスポートはおろか、バックアップ機能もないようなので--わたしが知らないだけ?--記事の再編集が非常にやりにくいわけですが。
テーブル要素タグ使って配置してみました。サブテーマとサブテーマのあいだの関係線に意味があるので、そこは言葉(文章)で補っていくしかいないです。
なんか曼荼羅ノートを思い出しています^^;
シンプルマッピングのシンプルというのは、こういういろいろなマッピング、思考技術に関連づけやすいという意味で、素のマッピング的な役割も果たしてくれるようです。
モジュール・ジェネレーターとでも、呼んでおきましょう。
素のマッピングについては、こちらがわかりやすいです。
- たった100円で願望実現! A6ノートで思考を地図化しなさい マインドマップを超える超簡単ノート術「シンプルマッピング」/松宮義仁
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
読書マッピングについては、こちらに詳しく書かれています。
6月には、著者もゲスト講師として参加するシンプルマッピング体験セミナーが、主要都市で連続開催されます。
お近くの方は、ぜひご参加ください。
ポスター協力 けろーら
さん
