http://www.sanspo.com/geino/news/090522/gnj0905220501003-n1.htm
間違えました^^;
これです。↓
発売から一ヶ月が経過するシンプルマッピング本第2弾、松宮義仁著『A6ノートで読書を超速化しなさい』、
午後2時30分現在、乱高下のなか、アマゾン本のベストセラー「速読法」で再び、第1位です。
ついつい見てしまいます^^;
第1作『A6ノートで思考を地図化しなさい』にはなかった動きです。
加えて、第2位にフォトリーディングの本、というのもまるでカーチェイスを見ているようです(爆)
といって、特に何をしているわけでもないのですが。
「速読法」というカテゴリが特別なんでしょうか?
ジュンク堂書店新宿店さんの担当の店員さんが、読書法・速読法はそろそろ飽和状態かも、とおっしゃっていましたが、そこで善戦している『超速化』、このジャンルの最後の花となるのでしょうか(爆)
目が離せません。が、作業に戻ります。
PS.
宇多田ヒカルさん、
Utada名義で発売した米セカンドアルバム「This Is One」が、30日付の全米(ビルボード誌)アルバムチャートで69位を記録。邦人歌手が100位以内にランクされるのは、1986年に64位を獲得したロックバンド、ラウドネスのアルバム「Lightning Strikes」以来、23年ぶりの快挙。―宇多田ヒカル、アルバムチャートで69位 - 芸能 - SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/geino/news/090522/gnj0905220501003-n1.htm
だそうです。やったね(^-^)/
