こんにちは、土曜担当・ディレクター長谷川直子です。

 

昨日の19時より、ブログSTAFFメンバーによる

パーソナルカラー別・アウトレットセットを発売致しましたキラキラ

(パーソナルカラー診断はこちらからできます)

 

 

実はしばらくはこのようなアウトレットでのコーデセット販売の予定はなかったのですが、

皆様のSNSコメントのお声からうまれた企画になりますウインクウインク

 

かなーり大急ぎで進めた企画なので、全部リリースするのが間に合わず・・・

来週もまた登場しますのでぜひご覧くださいね→WEBストア

※今回発売している商品は9月のプレゼントとかぶらないよう、基本的には対象ではない(もしくは出てもごく少量)の商品リストを担当部署からもらって選んでいます。

 

 

 

 

さて、皆さんが”似合う色”を意識したのっていつ頃からでしょうか?

 

 

 

色によって”似合う”度合いが大きく左右されるもの。

それは”着物”ではないでしょうか。

 

 

私は七五三の7歳の時の写真が2種類あります。

 

というのも、

七五三当日は祖父母が買ってくれた薄い桜色(ブルベ・サマーが似合うような色)を基調とした着物で撮影をしたのですが、「なんだかイマイチだわ〜真顔」と母が思ったらしく。

なんと、後日に鮮やかなオレンジ色(まさにイエベ・スプリングが似合う色)の着物で撮影だけやり直しさせられたんですよ(笑)

 

何度も着付けをされるのは正直めんどくさかったのですが、

出来上がった写真がまるで違ったのですよねびっくり

 

表情が10倍くらい輝いて見えまして。

似合う色を選ぶとこんなに違うものか!と、子どもながらに驚いた記憶があります。

 

パーソナルカラーは男女問わずに基本的には一生変わらないので、旦那様やお子さんのパーソナルカラーを知っておくとイベント時に役にたつと思いますよウインク

 

 

 

と、前置きが長くなりましたが、

そうです、いかなる年齢・性別問わず絶対的な似合う色というものが存在します。

 

もちろん、着こなし次第でどの色も自分の方へ引き寄せることはできますが、ベースとなる似合う色のアイテムがクローゼットにスタンバイしているか否かで日々のファッションに大きく影響をしてきます。

 

見た目で印象の9割はつくられるといわれていますので、

人生そのものにも影響してくるといっても過言ではないですね。

 

 

 

ご存知の方も多いと思いますが

 

イエローベースはベージュ・キャメル・ブラウン(色味によります)系

ブルーベースはネイビー・黒・グレー(色味によります)系がベーシックに使えて似合う色となります。

 

 

これらが自分にとっての定番色となる訳です。

 

この辺りの分類についてはパーソナルカラーに少しでも興味がある方は把握されていると思いますが、この定番色の中でも明度彩度によって似合う色が少し異なってきます。

 

 

 

明度彩度も含めて、自分にぴったりな定番色かつ着まわしのきくトップス。

 

これを持っているとコーディネートの時短にもなりますし、何よりも”もっとも似合う色”なのでまわりにも好印象を与えて大きな自信に繋がりますウインク

 

 

今回、イエベセットAで私が選んだのは、

イエローベースさんが似合うキャメルのトップス。

見た目の印象としては、明度の高い黄色味が強いベージュです。

 

 

そう、まさにイエローベース・スプリングのための1着!!

 

なおかつ、春〜秋に活躍する五分袖をチョイスしました。

 

STAFF長谷川おすすめイエベコーデA

 

トップス◇4WAYオフショルダートップス 定価¥8,500(税込¥9,350)

ボトム◇ライトブルータックタイトスカート 定価¥8,900(税込¥9,790)

 

アウトレットプライスで セットで¥5,280(税抜)です!

 

 

このブラウスは以前にもアウトレット販売をしていますので、すでにお持ちの方はさらに着まわしを役立てる参考にしていただければ幸いです。

 

 

ブラウスのリボンは前でも後ろでも結べます。

片結びかリボン結びにするだけでも印象が変わります。お仕事であれば前で片結びくらい↑がバランス良しかと。

 

 

私は後ろで結んでウエストインをするのが好み↓

 

 

 

 

 

こうするとすっきりとウエストインのスタイルも楽しめますよ口笛


 

 

 

このブラウスはオフショルダーにもなるので、

休日カジュアルとしてラフに着たい日は、あえてリボンは結ばずに垂らすだけのことも。


 

デニムの場合はイエローベースは明るめのウォッシュ系を選ぶと似合いやすいです。

ブルーベースは反対にインディゴ系の濃いめの色が似合います。

 

 

 

 

 

 

 

お洗濯表示は↓になります。

 

 
 
今回から水洗い情報を商品説明欄にも記載するようにいたしましたので、ご参照くださいね。
 
 
 
 
そして、スカート。
これを選んだ理由はとにかく綺麗な色だから!!
 
いや、本当にね、この絶妙なグリーンがかったブルーってあまり見たことなくないですか?
 
・そもそも、なかなか見つからない綺麗色
・ブラウスと明度彩度も含めて抜群に合う!
・イエベを輝かせてくれる得意なライトブルー
という点から選びました。
 
 
このスカートは現在もレンタル展開しているので、
エディクロレンタルメンバーの方はぜひ着てみてくださいね!
 
 
今回のブラウス以外にも、キャメル・ベージュ系とは本当に合うんですよキラキラ
 
 
 
春にご紹介した着こなしからいくつか。
これから秋のはじまりにもおすすめです!
 
 

 
 
イエベ・オータムならこんな色合わせもおすすめ。
image
 
 
ブルーベースなら、トップスや小物にネイビーを。
 
 
 
 
お洗濯表示は以下になります。
水洗い不可表示ではありますが、ご購入された場合は(自己責任にはなりますが)軽くご自宅で手洗いはOKだと思います。※あくまで私個人の感覚値なので、ご判断されてくださいね。
 
レンタルの場合は、洗濯品質検査で「水洗いにより品質を損なう可能性がある」と判断された基準ですので、そのままの品質でご着用を楽しんでいただくため、また、次の方のためにも避けてくださるようお願いいたします。

 

 
 
そうそう、今回は「小柄STAFFおすすめコーデ・3点セット」が登場しています。
 
 
 
ちなみにこれをチョイスしたのは、初登場の(株)エディスト代表ですニコニコ
 
実際に代表もレンタルメンバーで毎月使っています。
小柄かつかなり華奢な体型なので、小柄さんの気持ちがよくわかるということでして・・・
今回は「今までの着たことのあるアイテムのなかで、とくに小柄向けだと思ったもの」を選んでもらいました。
 
トップスはやや袖が長いそうなのですが、デザインが好きなので袖を折り返して着ていたそうです。
 
 
 
 
着用に問題なかったということで、今回はあえて小柄さんテクも含めての発売となります。
 
小柄で、特にスカートに関してなかなか合うものが見つからないという方はご注目くださいね!
 
 
 
では、本日は夕方ごろにブログをアップさせていただきますので、よろしければそちらも覗きにきてください。
 
そちらはパーソナルカラーに関係なく
「あなたの人生を変えるかもしれない色をテーマに書きます。
 
後半も宜しくお願いいたしますウインク
 
 

 

 

 

 

 

下差しフォローお願いしますお願い

Instagram:edist.closet

Facebook:EDIST.CLOSET

Twitter:EDIST. CLOSET

NEWWEAR:EDIST. CLOSET

 

 

NAOKO HASEGAWA 

個人Blog:nao-natronのブログ
Age : 41
work : ディレクター/Editor
Height : 159cm <ボトムとワンピースはMサイズを着用>

 

 

骨格タイプ:ウェーブ

パーソナルカラー:イエローベース

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

▼会員の皆様へ・便利な情報▼

運送会社のWEBメンバーになっているととっても便利です!

EDIST. CLOSETに限らず受け取り逃しを避けることができますし、

集荷連絡なども大変便利なのでぜひご登録をおすすめします!

 

 

クロネコヤマト:「クロネコメンバーズ」

発送と同時にメールが届きまして・・・希望の配送日時や場所を指定できます。

また、LINE登録をするとLINEにも同じ内容が届きます。

※お問い合わせは各運送会社へお願いいたします。

 

 

■公式アカウント

▼EDIST. CLOSET(エディストクローゼット)

公式サイト

 

▼EDIST. CLOSETのコンテンツも充実!

web magazine

 

 

▼EDIST.CLOSET LINE

バナーをタップするかQRコードを読み込んでください

友だち追加

ご入会の際に1,000円ptクーポンプレゼント!

登録後に送られるクーポンコードを入会の際にご入力ください。

新作入荷情報やお得なNEWS(週1回程度)を送らせていただきます。

ぜひお友達登録をお願いしますニコニコ