クレカ問題3日目です


親のクレジットカードで

勝手に課金する



とても困りますね



昨日も言った通り


大事な事なので

感情的にならずに

ちゃんと話し合わなければ

なりません





ここまでの話を

整理しましょう


まず




たとえ

何百万も使ったとしても

子どもの問題としては

大した問題ではない

という事





それと

もう1つ


感情的にならずに

冷静に話をする

という事







そして最後


子どもが話をしてくれる

土台が

出来てなければいけません


コレが一番

難しいかもしれません



子どもは、

悪い事したのは、

もう分かってる訳だから




親が

「話をしよう」

なんて言って来たら


イヤです❣️


完全にイヤです❣️


なので


「ちゃんと話をしよう」


なんて言っても





「イイよ😙🙆‍♀️」



なんて事は



悲しい事に

まずありません😭








どうしたらいいんでしょう?







コレは

画期的なモノのは

ないかもしれません💦




でも、ある程度

やり方はあります。





まずする事は、

子どもをよく見る事です👀



まずは

機嫌良さげな時を見る



機嫌が良い時に

話をしようと言って


「イイよ😙🙆‍♀️」


ってなったら

助かりますね😊





でも、コレも



実際は


大概の場合は


急に

素っ気なく


「いや、別にイイ😑(嫌だ)」


ってなります

ガッカリします




でも、

だからと言って


この

相手をよく見て


機嫌の良さそうな時に

話すというのは



必ず必要な要素です



必ず見てください





でも、

前述の通り


大概はコレだけでは

上手く行きません





もう1つは

表現が難しいのですが



子どもが、

何かお願いしたい時を待つ

です



例えば


『習い事をしたい』



次の休み

『買い物に行きたい』



など



親の承諾・許可が必要な時です



なので

お願いしてくるハズです




その時に

「そういうお願いがあるんだぁ〜


なるほど〜


私からも1つイイかな?


こないだのお金の件の話


まだちゃんと話してないから

話したいんだけど🙄


どうかな?」




そんな感じで


言ってみては

どうかな

 


でも

だからといって

交換条件にするつもりで

言ってはダメです


普通に

こちらからお願いするのです




このように

子どもにとって

興味のない事


もしくは

気乗りしない事を

テーマに話したい



という場合は


心構えをしっかり持ち


あの手この手を使って


ソレでも


この方法なら

確実に話をしてくれる


というモノでも

ありません



何度も

トライする必要が

あります




そう考えると


1番大事なのは

忍耐かも知れません😭


って大変ですね😰