正月休みの1月5日に音羽川を散歩して
野鳥の撮影をしていました。

カルガモの家族を毎年見かけています。

アオサギは大きくて、ゆっくりと飛ぶためにこんな写真が撮影できました。

こんな川の堤防を歩きながら野鳥を探しているのです。

カワセミを見つけました。
ちゃんと餌をくわえていますよ。

対岸のカワセミですが270mmの望遠で撮影してトリミング
カメラはニコンD5000,20m位離れているのでこれが限界ですね。

川の隣の田んぼにはケリがいました。

よく見かけるセグロセキレイ
撮影日:2-14年1月5日