四泊五日で利尻・礼文・旭岳を中心に観光旅行
観光バスで礼文島観光のレポートの前篇です。
まだまだ続く投稿ですがお付き合いください。
************************行動記録************************
北の地北海道へ【名古屋】≪7月14日≫

一路稚内へ向かって【小平おびら】≪7月15日≫

トナカイ牧場【幌延町】≪7月15日≫

サロベツ原生花園【豊富町】≪7月15日≫

日本最北端の宗谷岬【稚内】≪7月15日≫

利尻島[前篇]【利尻】≪7月16日≫

利尻島[後篇]【利尻】≪7月16日≫

礼文島[前篇]【礼文】≪7月16日≫

礼文島[後篇]【礼文】≪7月16日≫

旭川まで【・・】≪7月17日≫

旭岳【・・】 ≪7月17日≫

パッチワークの路【中富良野】≪7月17日≫

ファーム富田【中富良野】≪7月17日≫

札幌【札幌】】≪7月17日、8日≫

藻岩山【札幌】≪7月18日≫

帰りの飛行機【・・】≪7月18日≫
本日の投稿は
礼文島[前篇]【礼文】≪7月16日≫

礼文島は高い山はなく大きな木もなく広い丘の景色が続きます。
バスの車窓からの撮影

レンタカーではないので、高い位置からのんびり撮影です。

西上泊の小さな漁港

西上泊の小さな漁港

レブンソウ


北西部海岸の澄海(スカイ)岬

こんな風にバスツアーの方たちは散策しています。

海岸線まで高山植物が咲き乱れています。

ここは絵になる場所ですね。
うっとりと眺めてしまいます。
曇り空なのに海がこんなに澄んで見えるのです。

ウミネコものんびりと上昇気流で遊んでいる

バスガイドの紹介で土産物屋さんでトド肉の串焼き200円を購入
味は獣味のするクジラ肉でイノシシとクジラの間のような感じ
ビールの友には合いますね。

こんな光景が続き、海岸線なのに
高い山を散策しているみたいな感じ
後篇へ続く
撮影日:2013年7月16日