竹富島の〖パート4〗です。
〖パート1〗と〖パート2〗はありません。
これを〖パート1〗としてみてください。「水牛車で竹富島観光」
これを〖パート2〗としてみてください。「竹富島のシーサー」
そして〖パート3〗「ランチ」
〖パート4〗「星砂浜」

まずは、看板の紹介から
この砂の中に星の砂があるのです。

星の砂の正体はこの看板を見てください。
写真は右下をクリックすると拡大されます。

砂浜と木がこんなに接近しているのも、不思議な感じです。

手のひらの上にあるのが星の砂です。
この手は秘書の手(亀の手ではありません)
星の砂の美しさのために浦島太郎を思い出しました。
これ以上のコメントは差し控えさせていただきます。

珊瑚のかけらもこんなにごろごろしているのです。
まるで宝の山ですが、お持ち帰りは厳禁です。


一緒にマイクロバスで観光したときの同行者です
撮影させていただきました。
僕、石を投げるから見ていてね。

石を海に投げることが好きで
何度でも帰るまでやり続けていました。
沖縄はプロ野球のキャンプが盛んでいずれはハンカチ王子かな。

雨がパラパラしましたが時には少しだけ青空が
真っ青な空と海、こんなときに撮影したいですね。
一週間滞在してもダメなときはダメ
一か月の滞在してみたいですね。

曇り空のために、こんな優しい色の写真になりました。

青い空に青い海にならないのかな
いつまでも眺めていましたが
再度行くしかないかが答えです。
撮影日:2010年12月30日
これから〖パート・・〗まで続きます。