琉球村〖パート2〗 | 栄知村のブログ

栄知村のブログ

ブログの説明を入力します。

説明に入る前にヘビがだめな人はこれ以上は読まない、見ないで
 
見てしまうと夜三日月眠れなくなるかもしれませんので
 
危険を感じてください。  makoちゃんこの先は危ないよ。
 
琉球王朝時代を再現したテーマパーク
 
「琉球村」内には県内各地から築100年以上の琉球古民家を移築して、
 
昔の沖縄を再現。
 
現在、5つの家屋と2つの建造物が国の登録有形文化財に指定されており、
 
沖縄文化の満喫が出来ます。
 
古き良き沖縄の風景や暮らしを体験
 
恩納村
 
イメージ 1
通路の周りもこの風景です。
 
自然にこんな光景になっているのは本州では見られませんね。
 
 
 
イメージ 2
ハブに行く前にマングースを紹介いたします。
 
これがハブと戦うことは有名な話ですね。
 
 
 
イメージ 3
ここからがハブ編です。
 
猛毒の牙をもっていると聞いただけで、ぞっとします。
 
 
 
イメージ 4
こんなにうようよにいるのです。
 
 
 
イメージ 5
家の中にこんなのが入ってきたら
 
死んだふりをしてもダメかな
 
考えただけでも、背筋がぞーっとします。
 
 
 
イメージ 6
このステージでハブとマングースのショーが行われるのです。
 
ちょうど、時間が合わなかったので
 
見れなかったのが良かったです。(汗)
 
 
 
イメージ 7
突然、お兄さん三線を引いて見えました。
 
 
 
イメージ 8
この日は元旦
 
飲酒お酒を勧められましたが
 
ドライバーでしたのでお断りを致しました。残念!!
 
 
 
イメージ 9
沖縄だなあと思わせる民家です。
 
海辺に似会う光景ですね。
 
 
 
琉球村〖パート3〗まで予定していますので
 
最後は2月末になりそうですね。  
 
撮影日:2011年1月1日
 
どの写真も右下の虫メガネをクリックすると拡大されます。 
 
栄知村のHPの写真ギャラリーに沖縄のページを追加工事中です。
 
よろしかったら覗いてみてください。