カレーのスパイス★ケララカレー | イタリア ローマの新聞屋さん

イタリア ローマの新聞屋さん

イタリア在住22年。以前エディーコラ(新聞や雑誌を売るお店)を経営していましたので、このタイトルです。
お店は売ってしまいましたが、続けて興味のあるイタリアの芸能、旅行記、食などについて書きます。最近は主にユーチューブで旅行・生活vlogを公開しています。

日本からのお土産でいただいた
ケララカレー。
 
ずっと大事にとっておいたんだけど
とうとう開封。
 
期限はとっくに切れてしまってるけど。。。アセアセ
大事にし過ぎた。
 
南インド風なんだねー。
 
インドでも地方によって味が変わるんだね!
 
 
珍しいから真剣につくりましたよ。
 
説明にあるリンゴやショウガはいれなかったんだけど、
すっごく美味しかった。ルンルン
 
 
だから、
 
次も同じように作りたいから
スパイスの研究キラキラ
 
煮込み用のスパイスは、
シナモン、赤唐辛子、ローリエ、黒いのは胡椒かな?
これは、家に常備してる。
 
炒め用スパイスは
クミン
期限が過ぎて捨てちゃった。。
クミンは野菜を炒めるときに一緒に炒めるんだ。
今回学んだ。グッ
 
煮込んでやわらかくなったら、
カレー粉を入れるんだけど、
 
カレー粉の中身は、
ソテードオニオン(玉ねぎを炒めたのが入ってるんだね)
カレー粉
クミン、チキンブイヨン、コリアンダー
カルダモン、ガーリック、
リンゴをすって入れた方がよさそうね。
 
一番最後に火を止めるくらいに
香味スパイスと辛味スパイスがあって、
 
胡椒、パプリカ、唐辛子、コーンフラワー、
ちんぴ(って? ミカンの皮を乾燥させたのだってー)
ターメリック(ウコンCurcuma)、クミン、シナモン、コリアンダー、
甘草、カルダモン、オレガノ、スターアニス、タイム
 
 
コリアンダー Coriandolo
カルダモン、 Cardamomo
クミン Cumino
が家にない!
 
買わなきゃ。 OK
 
 
 
 
 

 

日本は世界各国のお料理が

簡単にお家で再現できるキットが売ってるの、

すごいよねー!

 

イタリアにはないから、

自分でつくってみたい。。。キラキラ

 

アジアンマーケットに行けば、

インドの簡単なカレースパイスミックスが売ってるんだけど、

本格的すぎなんだよ。。。

 

スパイスをそろえに、

次にスーパーに行くのが楽しみ。ルンルン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆

 

読者登録してね

 

ブログ村のランキングに参加しています。 このアイコンを1日1回クリックして頂ければ幸いです。↓

 にほんブログ村 旅行ブログ イタリア旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

 

私のホームページ

EDICOLANTEのイタリア小さな可愛い街の旅行記とコラム