トレビの泉の名前の由来とアントニオ・ゲラルディの作品に出会った | イタリア ローマの新聞屋さん

イタリア ローマの新聞屋さん

イタリア在住22年。以前エディーコラ(新聞や雑誌を売るお店)を経営していましたので、このタイトルです。
お店は売ってしまいましたが、続けて興味のあるイタリアの芸能、旅行記、食などについて書きます。最近は主にユーチューブで旅行・生活vlogを公開しています。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

この↑米印の上、私のブログには何も載らないようにしてますけど、

 

どこかの誰かさんが、私のブログを転載し続けてるので、

 

仕方なく、トラップコードを使って抗議文や画像を入れてます。

 

米印の上に何か書かれていたら、それは著作権侵害のサイトです。

 

直接、削除願いをしても返事なし。。。

 

この様な人たちは、お金目当てでしょう。。。関わらないようにしましょうね。。。

 

嫌な予感がして数ヶ月くらい前から、

 

載せている写真に薄く見えないくらいにサインを入れてたんですけど、

 

どこかの誰かさんのせいで、美しくないけれど、仕方なく見えるようにウォーターマーク入れてます。

 

こうゆうのは、モラルの問題だと思いますけどね。。。。本当に残念です。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

先週の月曜日のマロンさん達とのお散歩のときにね、

 

トレビの泉に寄ったら、

 

お掃除してた。

 

コインを集めて、寄付するんだよね―

 

月曜日の朝はこのイベントがあるんだ、忘れてた。

 

まろんサンたちのほうがよく知ってる。

 

朝、普段は出歩かないから、色々な発見があって面白かった。

 

 

トレビの泉のトレビって何?って思って調べてみた。

 

ウィキには、Trivio にあるっていう意味か、

ローマ時代のヴィルゴ水道から来ている水が、

3つの別々の水受けに注がれていたからだとか。

 

噴水の裏に、

 

サンタ・マリア・イン・トリビオ教会

Santa Maria in Trivio

 

ってのがあって、

 

 

偽物の描かれた窓があるのが有名なんですって。

 

あるある。

 

わかりますか?

 

教会を調べると、Trivio ってのは、3つの交差点という意味だと書かれている。

 

この教会、3つの通りに面しているけど、どうかな。

 

教会は537年には存在してるので、

 

ここからとったんじゃないかな。

 

トレビの泉の前は、どんな噴水があったんだろうか。。。。

 

この教会、こないだ、まろんわん&にゃんさんとお散歩中に開いているのを見かけて、

 

入ってみた。

 

天井が宝石箱の蓋みたいで素敵だったの。

 

調べてみたら、

 

アントニオ・ゲラルディという人の作品で、

 

トレビの泉が作られる30年程前。

 

 

このゲラルディ Antonio Gherardi さんの作品、

 

この後、マロンさん達とトラステヴェレに行った時に入った

 

サンタ・マリア・イン・トラステヴェレ教会

 

La cappella Avila 

 

も彼の作品。

 

 

天使が綺麗で写真撮ってて、気になってたの。

 

何度お散歩しても新しい発見があるローマ、

 

私のお散歩スタイル、できるだけ何も調べないで歩いて、

 

気になったところを調べて、また行きたい。

 

マニアックなブログですが、これからもよろしくお願いします。