フィレンツェ その2 駅からチェントロへ | イタリア ローマの新聞屋さん

イタリア ローマの新聞屋さん

イタリア在住22年。以前エディーコラ(新聞や雑誌を売るお店)を経営していましたので、このタイトルです。
お店は売ってしまいましたが、続けて興味のあるイタリアの芸能、旅行記、食などについて書きます。最近は主にユーチューブで旅行・生活vlogを公開しています。

旅行日 2013.11.10

フィレンツェ

ローマからフィレンツェまでフレッチャロッサという早い電車に乗りました。
ネットでちょっと早めに買うと29ユーロのチケット、
もっと早く予約すると、19ユーロってのもあります。

車内サービスのビスケットとコーヒーを頂きました。
電車に乗って15分もすると、辺りは真っ白。霧でした。
次に旅するよい街はないか車窓を楽しむつもりだったけれど、
何も見えません。
諦めて睡眠時間にしました。

$イタリア ローマの新聞屋さん


フィレンツェ到着
駅前

$イタリア ローマの新聞屋さん


駅からドゥオーモに向かう通り via dé Cerretani

$イタリア ローマの新聞屋さん
$イタリア ローマの新聞屋さん$イタリア ローマの新聞屋さん


Scudieriという
いつもウインドウが素敵なバール
$イタリア ローマの新聞屋さん

フィレンツェ近くの
プラートという街発祥の
カントゥッチ クッキー 
ヴィンサントというお酒に浸して食べます。

$イタリア ローマの新聞屋さん

時々来ていたバール
どのバールも、外に出すテーブルを綺麗に整えている。。。
前はこんな感じじゃなかったな。

$イタリア ローマの新聞屋さん

以前住んでいた頃は
いつも下を向いて目的地へ直行していたけれど
今回来てみて変わったところは、
やっぱり自分自身で、
フィレンツェという街の見方が変わっていた。

$イタリア ローマの新聞屋さん


ドゥオーモに着いたら、
今から会おうとしていた友達にバッタリ。

やっぱりフィレンツェは狭い。

携帯電話が使えなくて、どうやって連絡しようかと考えていたところだった。。。




オルサンミケーレ教会

$イタリア ローマの新聞屋さん

$イタリア ローマの新聞屋さん

革製品の街

$イタリア ローマの新聞屋さん

取り敢えず、
シニョリーア広場へ行っとこう。

$イタリア ローマの新聞屋さん

続く



ランキングに参加しています。
↓ クリックお願いいたします。

にほんブログ村 旅行ブログ イタリア旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

いつもご愛読ありがとうございます。