昨日のAM5:20、喜久田町から安達太良山を望む!ですが・・・
向ったのは野地温泉の箕輪山登山口ですが、バイパスから外れて旧道をしばらく進むと道路の復旧工事が行われていて、ここが雪崩で通行止めになっていた場所と思われます。なるほど雪崩が起きてもおかしくはない場所でありました。
野地温泉ホテルの後ろに聳えているのが箕輪山の前衛峰の「鬼面山」(1482m)です。
ホテルの東端に登山口を見つけて、登り始めたのが6:26です。
上り口付近は広々とした緩斜面になっておりますが・・・
10分も歩くと道は急に狭くなって、太ももまで朝露に濡れてます。
単独登山なので、クマよけスプレーはズボンの右ポケットに忍ばせて、時々ホイッスルを「ピィー」と鳴らしたりして進んでます。
登り始めて15分で視界が広がって、鬼面山と箕輪山(右)が姿を現しました。
石がゴロゴロの登山道を鬼面山を目指します。
西には磐梯山・・・
北に目を向けると画面右端に「吾妻小富士」その左手前が「高山」中央が「東吾妻」で吾妻連峰が連なって左端が「西大巓」だと思われます。
磐梯山と吾妻連峰の間には、奥深くに「飯豊連峰」も見えてます。
7:10,鬼面山でセルフ撮りして・・・
箕輪山を目指して、下って登ってのルートを進みますが、箕輪山の北面には残雪も見えていて左の残雪の横へと登山道が伸びているのがお判りでしょうか?
水はけがよろしくない場所も4,5か所通過して・・・
7:53,残雪の横を通過してますが、水のお世話になるほど暑さを感じてはおりません。
頂上までもう一息となって・・・
8:20、箕輪山頂上(1728m)に到着しましたが、ここまで登ると高山の陰に隠れていた「一切経山」の姿も見ることが出来ました。
南に目をやると左から「矢筈森」その右に「鉄山」その奥に「和尚山」その右に「船明神」の姿が在りましたが、安達太良山の山頂は鉄山の陰に隠れて見ることが出来ません。
ズームしてみると、真ん中が鉄山でその左は矢筈森、右端が和尚山と思います。
頂上で小休止したのですが、ここで奥岳から上がって来た4名のトレイルランナーさんと言葉を交わしたのですが、取り敢えず野地温泉まで下って、その後は云々かんぬんだったのですが、帰路にすれ違って「結局振り出しに戻ることになりました~」って、奥岳を目指していった健脚ぶりにはビックリさせられた小生です。
ここから引き返すにはもったいない好天気だったので、鉄山まで脚を伸ばすことにしたのですが、鉄山避難小屋まで登りきると・・・
眼下には沼野平が広がっておりました。
9:14、鉄山山頂(1709m)で記念撮影ですが、箕輪山から鉄山までの間に出会ったのは、6組ほどの登山者に過ぎませんでした。やっと安達太良山(1700m)の山頂が姿を現しましたが、安達太良まで行ってしまったら奥岳に降りた方が近くなってしまうので、ここは我慢のしどころです。
喉を潤して、しばし絶景を楽しんで・・・
9:22、来た道を引き返す小生です。
箕輪山を登り返して・・・
10:04、箕輪山頂上を通過しています。
鬼面山を目指していますが、1550m付近の雪渓まで降りて来て・・・
今度は雪解け水で顔を洗ったり、タオルに含ませた水で首筋を拭いたりして、生き返らせてもらった小生です。
11:18、鬼面山まで戻って来ましたが、道中8名ほどの登山者とすれ違ったのですが、11:00過ぎにこの地点だったという事は、何処を目指しているのでございましょう?。鬼面山の頂上でも声を掛けられて、鉄山までピストンして来たんです!と答えたら「シャクナゲは咲いていましたか?」と問われたのですが、残念ながら一輪のシャクナゲも見ることは叶わなかったのです。たぶんこのルートはシャクナゲの名所なのでしょうネ。
12:08、野地温泉登山口に帰着して、登山活動は終了となったのですが・・・
小生のGPS時計のデータはこのようになってました。
汗を流そうと思ったのですが、野地温泉観光ホテルは休憩時間になってしまって・・・
新野地温泉の相模屋さんは日帰り入浴は止めてしまったようでした。
なので、奥岳まで車を走らせて「あだたら山奥岳の湯」で汗を流して来たのですが・・・
奥岳駐車場にはたくさんの車が停まっていてビックリさせられた小生です。
野地温泉から奥岳まで30分で移動出来たので、奥岳に車をデポして野地温泉から奥岳までの縦走登山は如何でしょう?たぶんピストンするより楽だと思うのですけどネ、畠山部長、紅葉シーズンか残雪期に如何でしょう?やりたいことが次々湧いてきて、小生の寿命が尽きるまでに実施できるものでしょうかネ
そしてここからはお預りワン達の様子を紹介致します。昨晩は小生がお泊り係だったので、今朝は4:20にお預りワンの柴犬「菊丸」ちゃんと行動開始となりました。
ボール遊びをしませんか!って、お誘い申しあげたのですが、振り向きもしない菊丸ちゃんです。
おやつをルアーにして、ウスラカスラと歩き回っていただいてますが、しばらくぶりにお預りワンになった菊丸ちゃんだったので、排泄や食事を心配していたのですが、快食・快眠・快便なのでホッとしている小生です。
ナデナデしたりで15分の朝一運動?は終了です。
続いてはシェルティーの「ゼロ」君に登場いただいてボール遊びを始めたのですが・・・
ゴールデンの「ボンボン」ちゃんとの入れ替わりにゼロ君が昨夕からお預りワンになっていたのです。
10分後、ミニシュナ「トト」君にも登場いただいて・・・
ボール遊びを続けたのですが・・・
平和主義者ののゼロ君とトト君だったので、お互いに譲り合っておりました。
トト君にもボールを投げ与えたのですが・・・
空身で帰ってきてしまうトト君になってます。
「お兄ちゃん、遊ぼうよ~」のトト君だったのですが・・・
ゼロ君に相手にしてもらえずに、空振りに終わったトト君だったのです。
皆さん、朝食は完食してくれて今はクラブハウスでお留守番してもらってますが、サカイ君が来たらいっぱい遊んでもらってくださいネ
ワンダラー