収穫有り | ワンダラー’s Blog

ワンダラー’s Blog

小生が運営するワン倶楽部「Evwrgreen Dog Field」のメンバーワンの紹介や、ドッグライフの楽しみ方、そして時々ランネタや山ネタも混じえてま~す。

昨日はAM8:00に卸町を出発して、三島町の「間方(まがた)」へ向かったのですが、途中、磐越道から磐梯山を拝むことが出来ました。川桁の観音寺川沿いの桜並木も横目で眺めてます。

 

 

間方の集落を抜けて・・・

 

 

現地案内人のかしゃ猫クラブ会長の「菅家」さんから、コゴミ摘みのレクチャーを受けてます。「急に暖かくなって一斉に新芽が噴き出したて、土曜日には大勢が山に入って行ったからコゴミは残っているかな~?」なんて、少々不安な出だしになってます。

 

 

手入の行き届いた杉林に分け入つてます。

 

 

下草刈りは行き届いているのですが、タラの芽やコシアブラの木はちゃんと残して在って、そこかしこに見つける事が出来るのです。「タラの芽もコシアブラもてっぺんは残して、横から出ている芽を取って下さいネ」の菅家さんです。「そうすると何度でも繰り返し収穫することが出来ますヨ」の話なのですが、コシアブラは判るのですが、タラの芽はてっぺんに一つだけの場合が多いと思うのですが、突っ込みは控えた小生です。

 

 

「気を付けて登って下さいネ」の菅家さんですが、「皆さん達者ですから大丈夫ですヨ」って、応答する登山部部長の「畠山」さんの声が聞こえてます。

 

 

・・・と、いきなり目の前が開けて杉林の中に群生するコゴミが目に飛び込んで参りました。この場所は伸びきったコゴミが多かったのですが・・・

 

 

上に向かって採り始めると、太くて緑色が濃い個体が目に留まって、手でつかみ取るとスッとちぎれて、手に残る感触が伸びすぎたコゴミとは全く違う事に気づいてます。

 

 

それぞれ、思い思いの方向へ採り進んでます。

 

 

小生が先頭かと思っていたのですが・・・

 

 

ふと目を上げると、皆さんに追いこされておりました。足の速さは自負している小生ですが、コゴミ摘みでは後れを取ってしまってます。

 

 

そろそろ採取し始めてから1時間になろうとしておりますが・・・

 

 

 

11:05、「志津倉山(しずくらやま)」をバックに、「こんだけ採れましたよ~」って、記念撮影です。

 

 

山の西斜面にはまだ残雪を見る事が出来る志津倉山ですが、標高1,234mですから目に焼き付けて置いて、近い将来登ってみたいと思ってます。

 

 

小休止を終えて、11:15分下山開始となりました。

 

 

後ろ髪を惹かれながらの下山となっているようです。

 

 

そう言えば今回の参加者はメンバーさんが10人で・・・

 

 

ワンはゴールデンドゥードルの「マラン」君だけとなってます。

 

 

「これは○○○で食べる事が出来るのですが、タラの芽でもコシアブラでもありません」の説明を受けて、これ一つだけなら覚えていられるだろうと思ったのですが、ダメでした。なので今、「タラの芽もどき」でググって見たら、「ハリギリ」でした。ついでですが、タラの芽によく似た植物はコシアブラ・ハリギリ・そして「ウルシ」と出ていたのですが、ウルシも食べる事は出来るそうです。食べる事は出来ても触ってかぶれたりするのは嫌ですから、食卓に上る事はないでしょう。

 

 

おまけにシイタケも頂いてます。

 

 

皆さん、腕が抜けそうになるくらい?の大収穫になってます。

 

 

小生も家内と二人分で大収穫となりました。

 

 

11:50、山の入り口付近の広場で昼食の準備が始まってます。

 

 

本日のランチは摂りたて山菜の天ぷらですが、先ずはコシアブラから揚げ始めて・・・

 

 

菅家さん差し入れの、コゴミとゼンマイの煮物が賑わいを見せてます。

 

 

コゴミの一夜漬け&二夜漬けの食べ比べに、舌つづみを打つ皆さんです。

 

 

コゴミの天ぷらシイタケの天ぷらと続いてお腹が膨れた頃、鍋のお湯が沸き始めて・・・

 

 

沸騰した鍋に、採れたてコゴミをぶち込んで茹で始めてます。

 

 

コゴミを入れた後再沸騰するまで茹でて、ゆであがったら筵の上に広げて、揉みながら乾燥させる手順を披露してもらったのですが、筵の替わりに古い毛布やバスタオルでも良さそうです。揉んで水分を筵に浸み込ませるのですが、ゼンマイの揉み方よりは力を弱めにして下さいとの事でした。ゼンマイを揉んだことがある人も少ないとは思うのですが、我がメンバーさん達は熱心に耳を傾けてます。

 

 

その後、天日干しをすれば最終的に左の写真のように茶色に変色してカラカラに干し上がるそうでございます。右の籠の中は緑が残っていて、このままだと腐ってしまって長期保存は出来ないそうなので、左のように完成させましょう、です。

 

 

最後に、お米をお土産にいただいて、コゴミ摘み体験と料理教室は終了です。

 

 

帰路も道の駅尾瀬街道三島宿でトイレ休憩して、現地解散となりました。山菜取りには興味が無い!なんて言っていた小生ですが、コゴミ摘みに関してだけは、熟練の域に達したと思ってます。今回も畠山さんに大変お世話になりましたが、登山だけでは無く、どんどん活動分野が広がって行くEDF登山部です。又、このような機会が在りましたらご案内致しますので、多数の参加をお待ち申しあげます。

 

そして小生がEDFに顔出しした16:15、中ランでお迎えしてくれたのはブルドックの「ロミィ」ちゃんです。

 

 

ミニシュナ「ショコ」君も遊びに来てくれていて・・・

 

 

ロミィちゃんがショコ君にワンプロを仕掛ければ・・・

 

 

リベンジするショコ君になってます。

 

 

お預りワンのトイマンの「にぃにゃ」ちゃんもパパさんと遊び始めていて・・・

 

 

 

にいにゃちゃんの後ろにはお手入れをしながら日向ぼっこをするボーダーの「エレノア」ちゃんの姿がありました。

 

 

昨日までお預りワンだった、シェルティーの「チップ」君、ミニシュナの「ジーク」君、そして柴犬「ぐり」君は既に帰宅して居りました。

 

なので、にぃにゃちゃんを自宅に連れ帰って、今朝は4:30に散歩に出掛けました。

 

 

町内を進む内に、白々と夜が明け始めて・・・

 

 

さくら通りにやって来て「みなさ~んおはようございま~す。今朝は曇り空で、少~し肌寒い感じで~す。」のにぃにゃちゃんです。

 

 

さくら通り沿いの公園にやって来て、自由運動をしてもらって・・・

 

 

ここから帰り脚になって、30分の朝一運動は終了です。

 

 

今現在、4,571歩の歩数計の表示なのですが、コゴミ摘みだった昨日は4,578歩にしかなっていないのは、何でだろう?なのでした。

 

ワンダラー