えでぃ です。
駆け出しのひよっこランナーです。

ランニング2年生になりました。


 11月23日に、千葉マラソンフェスタでフルマラソンを

走ってきました。


人生で2度目のフルマラソンです。

初めてのフルマラソンは、今年の3月の柏の葉春らんRunマラソン。



結果は、4時間43分で、大変でした。


それから、8ヶ月、ランニングの成果が出るのかキョロキョロ


前日も、カーボローディングに取り組んで、朝は5時起きの

予定。


でしたが、なんだか、暑くて悪寒がして、3時過ぎに目が

覚めてしまった。。


その後も、うとうとして、あまり寝れた感じもせず、

悪寒が続いていました。


これは、風邪を引いたか、熱が出ている、やばい!


フルマラソン走りきれるのか、DNSにしちゃうか、、、

と、弱気の虫がベッドの上で。


とりあえず、朝ごはん食べて考えよう。

熱を測ると?なことに、平熱

この悪寒は?


朝ごはんは、うどんとカステラとヨーグルト&バナナの

予定でしたが、食欲もない


カステラとヨーグルト&バナナだけなんとか食べて。


悪寒はやまず、再びベッドに横になる。


行くか、やめるか。


15分ぐらいアラームのスヌーズを繰り返して、

今まで練習してきたし、ここでDNSは痛い。


とりあえず行って、走れそうなら走る

走ってやっぱり辛かったら、DNFする


DNFも、いい経験?になるだろう。


そんなこんなで、家を出ました。



向かう場所は、千葉県の蘇我スポーツ公園でした。

東京から、りんかい線と京葉線で、蘇我駅まで。


りんかい線は座れて、回復に努める。

京葉線に乗り換えたら、激混みガーン


え、なんで。

TDL?

にしても、ここまで混むか。


舞浜に近づくと、窓から、駐車場の料金所に長~い車列

エントランス前にも、人がぎっしり

連休中日だから、ものすごい混雑でした。


激混みの京葉線も、舞浜ががら空きに。

座れて、回復に努めます。


マラソンDNSして、TDLに行きたい、とちょっと思って

しまった。


蘇我駅到着。



向かう蘇我スポーツ公園のフクダ電子アリーナは、ジェフユナイテッド
ホームタウンなので、ジェフ一色。


公園に向かう道路にも。


スタート地点のアリーナが見えて来ました。
立派!


小規模大会なので、受付も空いています。


小規模といっても、6km/12km/ハーフ/30km/親子ペア/チームリレー/ちびっこラン
など、いっぱい同時に開催されます。

スタッフは、結構大変なんじゃないでしょうか。
でも、運営は混乱も皆無で、全く問題はありませんでした。


ゲストランナーのは、千葉真子さん。
あの「千葉ちゃん」ですね。


アリーナの更衣室が使えますニコニコ


更衣室を出ると、もう開会式が始まってました。
千葉ちゃんも、いました。


開会式が終わったあと、他の人が一緒に撮影してもらって
いたので、私も千葉ちゃんと撮影してもらいましたラブ

サンロッカーズのTシャツで走ります。

あとは、ウォーミングアップぐらい。
忘れちゃいけない、コムレケアゼリー

初めてのハーフマラソンのときから、毎回お世話に
なってます。
 


小規模大会ですが、おおざっぱにタイム別に並びます。
自主申告。

体調は、止めようと思わない程度には回復しましたが、
序盤は、ゆっくり走ろうと思っていたので、キロ6分のゾーン
直前ぐらいに位置しました。

もともとの作戦は、サブ4ペーサーにずっと付いていく作戦
でした。


そして、フルマラソンスタート。

続きは、中編で(笑)。


 
焦らず、ラン頑張ろう!
 
 
------
攣り防止に、毎日飲むことにしました。
一応、効いていると思います。
睡眠の質改善のため。
コーヒー飲み過ぎ防止に、これも。 
---
私のお薦め。
特保です。
お腹の調子がいいです。