えでぃ です。
駆け出しのひよっこランナーです。

ランニング2年生になりました。

 

ASICSのランニングプログラム Road to

神戸は、もうテーパーリングなので、

ノルマは終了してます。

 

私は、神戸マラソンの翌週11/23に、

千葉マラソンフェスタにエントリーして

いるので、今日20km走って、来週から

テーパーリングのつもり。

 

当日に向けてのお試し準備①

 

以前、購入した

ASICS MOTION MUSCLE SUPPORTスタビリティタイツ

 

 

膝と腰に、ラバーのサポートがついているサポートタイツです。

寒くなってから、使ってみるつもりでした。

 
当日の気温次第で出番に。。
 
 
当日に向けてのお試し準備②
 
雨の日ラン用に、買ってみました。
雨の日に履くから、少し派手でもいいか、と思いましたが、
目立つかもニヤリ

 

 

今日の20kmランで、両方ともトライしてみます

雨ではないから、防水ソックスの真価は試せませんが、

懸念は、フィット感、厚みや、蒸れ、などでしょうから。

 

サポートタイツは、かなりしっかりしています。

私は、瘦せ体形なので、Mサイズ。

 

ラバーのデザインですが、ただのデザインではなく、

想像以上に、腰と膝を、しっかりサポートしてます。

 

とは言っても、履きづらいほどではない。

 

こんな感じ。

 
 
今日の気温は、14℃で北風少々。
タイツが必要なほどではないけど、暑すぎはしないでしょう。
 
防水ソックスは、かなり厚手で、延びない
レビュー通りな感じ。
 
肌ざわりは靴下ですが、ウェットスーツのような
ごわごわ?感。
 
20km走ると、どうなるんでしょう?
 
 
コースは、駒沢公園往復+周回にします。
明日11/09に、世田谷246ハーフマラソンのスタート/ゴール
ですから。
 
見に行きます。
 
ペースは、サブ4ペースの予定。
 
スタートして、キロ5分30-40秒をキープ。
 
サポートタイツの効果は、大きいです。
サブ4ペースで走ろうとすると、ピッチが上がって
行きます。
 
サポートタイツに慣れていないせいか、自分の
フォームによらず、ペースが維持/上がってできて
しまう感覚です。
 
なので、勝手に走っていく感覚ですびっくり
 
世田谷の上り下りもあり、なかなかペースの掴みが。
 
駒沢公園に入っても、その辺りはあまり変わらず。
 
ランナーがいっぱい走っています。
かなり速い人から、のんびりジョグしている人まで。
 
少し紅葉始まってます。
 
 
一部赤く色づいている木も。
 
 
奥に、スタジアムが見えます。
 
 
公園の間の駒沢通りのイチョウも、黄色づいてます。
 
 
肝心の、世田谷246ハーフマラソンの準備は、これからの
ようです。
何台も、大きなトラックが横付けされていきます。
 
 
駒沢公園周回の頃から、ペースは維持していますが、
ピッチが落ちてきていました。
 
また、骨盤(腰)が緩んでいるのか、と思い、気を付けても
どうもしっくりこないガーン
 
タイツが合わないのか、疲れているのか、とか
いろいろ考えながら、走ってました。
 
ランニングって、当日の体調によるし、同じフォームで
同じように走れないものだ、とつくづく思います。
 
少し早めに、14kmで駒沢公園から帰路に。
 
少しだらだら上って、下り始めて、どうも、着地時に
踵よりになっていることに気が付きました。
 
タイツと骨盤に気を取られ過ぎていたようです(難)
 
もともと、残り5kmはビルドアップしようと
思っていたので、着地時重心を修正しながら
ペースアップ。
 
サポートタイツの効果もあって、スムーズに
ペースアップ。
 
17-18kmは、信号待ちを嫌がって、適当に走ったら
三軒茶屋の街中に出てしまい、ペースダウン。
 
それ以外は、キロ5分10-20秒で20km完走
 
ピッチだけを見ると、まずまずでした。
 
 
 
ですが、サポートタイツの効果は明らかですが、
ちゃんとは、履きこなせていないような。
 
心拍数は、ペースの割に、いつもより高めかも。
 
 
ピッチは、サポートタイツのせいもあると
思います。
勝手に、ピッチが上がってます。
 
中だるみ(とは言え、180ぐらいはキープ)の原因は、
踵着地気味でしょうか?
 
 
千葉マラソンフェスティバル当日、寒くても、
サポートタイツ投入は、まだ検討中ですね。
 
この先、ロングは走らないですが、練習してみます。
 
もう一つのお試しの防水ソックスは、特に
蒸れも気にならず、普通のソックスよりは、
足にフィットしないので、パフォーマンスは
少し下がるんでしょうが。
 
ただ、雨の日ランの、グチュグチュなソックスで
走るよりは、ずいぶん快適だろうと思いました。
 
これは、雨天なら投入は当確です。

 

当日、どんな天気になるでしょうか。

人生2回目のフルマラソンです。

 

 
焦らず、ラン頑張ろう!
 
 
------
攣り防止に、毎日飲むことにしました。
一応、効いていると思います。
睡眠の質改善のため。
コーヒー飲み過ぎ防止に、これも。 
---
私のお薦め。
特保です。
お腹の調子がいいです。