えでぃ です。
駆け出しのひよっこランナーです。

ランニング2年生になりました。

 

ASICSのランニングプログラム Road to 神戸のweek13。

 

もう調整期なので、今週の残りノルマは、5km🥳

 

前回、サブ4ペース狙いと言って、キロ5分20秒ぐらいで走ってしまったので、

今日こそ、サブ4ペース!

 

2日間ランOFFしたので、膝周りの疲労と軽い痛みも解消!

 

サブ4ペースで、5大チェックポイントグラサン

 

・股関節(おしり)で

・脚の左右間隔

・着地時の重心

・蹴らない

・骨盤を立てる

 

に注意しながら(笑)

 

毎度のごとく、1km過ぎまでは、ピッチが上がらず。

その後、ピッチ180前半、ペースも上がり過ぎない

ように、ゆっくりめで。

 

あとは、5大チェックポイントに注意しながら。

 

6-7kmぐらいから、腰(骨盤)が緩んで

ピッチが落ちることがあるので、今日は7kmまで。

 

無事に、ペースを守って、ピッチも落ちず、腰(骨盤)も

緩むことなく、完走できました。

 

ラップも、安定。

 
 
心拍数は、ときどき見ていた感じでは、110台だったので、
これは、サブ4ペースで、120未満は効率が良いぞっと
思っていたのですが。
 
少しの間、125まで上がってますね笑い泣き
傾向的に、誤計測ではなさそう。
 
その後、また、120未満に落ちているから、
どういうこと??
 
まあ、よいです。
 
 
ピッチも、落ちることなく、安定。
 
 
心拍数ゾーンも、ゾーン3内で完走グッド!
 
 
この調子を続けられれば、、、
とは言え、42kmは長いから、、、
なにが起きても、、、

 

 
焦らず、ラン頑張ろう!
 
 
------
攣り防止に、毎日飲むことにしました。
一応、効いていると思います。
睡眠の質改善のため。
コーヒー飲み過ぎ防止に、これも。 
---
私のお薦め。
特保です。
お腹の調子がいいです。