えでぃ です。
駆け出しのひよっこランナーです。

ランニング2年生になりました。

 

今朝、世界陸上の女子マラソン見に行きました!

 

朝7時半スタート👀

ちょっと早いなぁ、と迷ってました。

 

なので、普通に起きて、復路だけを見よう(笑)

 
 
あまりゴールに近いと混むかな、と思って、適度にゴールに近く
上の図の赤丸付近。
 
ボランティアの方に聞いたら、39km地点付近ですよ、と
教えてくれました。
 
一眼カメラをかついで、走って行くのは厳しいし、昨日の土曜の
変則25ロング走で、ダメージが、、、
自転車一択ですね。
 
8時に自宅を出発。
現地付近に着いたら、ほとんど人がいませんでした。
往路が通りすぎて、一旦人波が引いたようで。
 
この39km地点は、通過予想が9時37分と、ボランティアさんから。
 

2車線の選手サイドの歩道に着いたら、人が多いと、見にくいかな。

近くで見た方が迫力あるかな、と悩みました。

 

で、結局、反対サイドの歩道に移動。

 

交通規制、道路横断禁止なので、反対サイドに回るもの一苦労。

 

復路に時間の余裕があって、良かった。

 

白バイ警察官、ボランティア、民間警備会社、報道、と観客以外は

勢ぞろい。

 

 
センターラインのカラーコーンも格好いい。
 
 
ボランティアさん。
キャップから、ポロシャツ、ズボン、シューズ!も支給。
 
しかも、このシューズ、ASICSのランシュー?
これ、返却なんでしょうか?
それとも、記念に持ち帰り可?
 
世界陸上東京の、テーマカラーは、紫なんですね。
 
 
確か、ASICSから、限定モデルも発売されてましたね。
 

https://www.asics.com/jp/ja-jp/tokyo-collection/c/ja80000067/

 

Edo Purple だそうです。

要は、えどむらさき。

 

なにやら、ご飯にかける系のような(笑)

 

しばらく待つと、トップに選手が。

 
 
タイム想定より、遅れています。
気温は少し低め(それでも暑い)ですが、湿度の影響がありそうです。
 
 
その後、8位で、小林香菜選手が来ました。
早大のサークル出身の異色な選手ですよね。
 
 
小柄ですが、脚の筋肉が凄いです。
力強い走りでした。
 
シューズは、ASICSですね。
 
 
なんでしょう?
こちらも向いてくれました。
私はおとなしく撮影していただけですが。
 
 
 
その後、何人か通過して、佐藤早也伽選手が来ました。
小柄できゃしゃな感じでした。
 
 
ですが、ストライドは結構大きかった気がします。
 
シューズは、NIKE?ですよね。
 
 
 
そして、もう少し何人か離れて、安藤友香選手が。
 
遠くからでも、独特のフォームで、安藤選手と分かりました。
 
 
ひときわ、異色なフォーム。
 
 
でも、生で見ると、力が抜けていて、すごくリラックスして
走っているように、見えました。
 
凄く効率が良かったりするのではないのでしょうか。
 
 
シューズは、佐藤選手と見た感じは、同じNIKEのように見えました。
当然、中身は、個人にアジャストされて別物なんでしょうが。
 
 
独特フォームなので、枚数も多めに。
 
 
いや~、3人3様のフォームでした。
 
私レベルでは、なかなか分かりませんが、興味深いし、ためになりました。
 
 
焦らず、ラン頑張ろう!
 
 
------
睡眠の質改善のため。
コーヒー飲み過ぎ防止に、これも。 
---
私のお薦め。
特保です。
お腹の調子がいいです。