えでぃ です。
駆け出しのひよっこランナーです。
ランニング2年生になりました。
昨日、走ったので、今日はランOFF。
ハムストリング(半膜様筋)腱炎が落ち着くまでは、休み休みで。
会社帰りに、買い物ついでに渋谷で寄り道。
見てきました!

「頭文字D」の30周年の巨大ポスター!
渋谷駅から、道玄坂に延びる地下道にありました。
知らない人もいますよね。
Wikipediaによると、
「頭文字D」(イニシャル・ディー、英語表記: Initial D) は、しげの秀一に
よる走り屋をテーマにした漫画作品。
および、漫画を原作にしたテレビアニメ、映画。
峠道において自動車を暴走させることを目的とする走り屋の若者たちを
描いた作品である。
本作ではアマチュアドライバーの主人公が関東各地の走り屋との対戦を
重ねながら、“公道最速”を目指していく姿が描かれている。
また、主人公が属する精鋭走り屋「プロジェクトD」の県外遠征を、
各エリアの有力走り屋が迎えうつという対抗戦も本作の特徴である。
作中の主な舞台となる秋名山は架空の地名で、上毛三山のひとつである榛名山がモデル。その他の地名は実名。
と書かれています。
私も、何回もコミックを読み込んでいます!
主人公は、左の高校生。
豆腐屋さんの息子。
(後ろのクルマに、藤原とうふ店 とプリントされてます)
中央と右の2人に関わり始めて、関東の公道最速を目指していく、という
ストーリー。

カプチーノ、軽のFR!
インプレッサ、言わずもがなのハイパワー4WD
MR2、トヨタのミッドシップ

R34スカイラインGT-R、泣く子も黙るGT-R
NS-X、ホンダの憧れのミッドシップ・スーパースポーツ
ユーノス・ロードスター、マツダのFRオープンカー

三菱ランサー・エボリューション、インプレッサの双璧、通称ランエボ

もう、30周年とは、驚きました。
歳をとるわけです、、、
焦らず、ラン頑張ろう!
------
睡眠の質改善のため。
コーヒー飲み過ぎ防止に、これも。
---
私のお薦め。
特保です。
お腹の調子がいいです。
