えでぃ です。
駆け出しのひよっこランナーです。
ランニング2年生になりました。
今週の平日、ずっとランお休み。
日曜に出たハムストリングの痛みとか、いろいろあって。
今日は、ランと思ってましたが。。
今日の早朝、寝返りを打つとき、無意識で、伸びをした時、グギっ!
ふくらはぎのこむら返りをやってしまった。
昔から、寝ている時に、こむら返りを起こしやすく、特に、脚を延ばした
状態で、伸びをすると、結構起こしていました。
なので、無意識とは言え、脚を曲げて寝る、ふぁ〜と伸びをするときは、
必ず脚を曲げるを身に染みつけていたのですが、、
やってしまった!
なったときは、痛くても、我慢して、脚を伸ばして、足首を90度以下に
曲げて耐える。
とすると、起きたとき、痛みは残るけど、普通に歩けます。
これを忘れて、脚を曲げたまま寝ちゃうと、歩くのに困難になっちゃう。
こむら返りを起こす人は、知っていると思いますが。
この記事で、改めて対策を確認すると、
●水分補給 →寝る前に飲んでる
●体に合った寝具の選択 →ベッドは昔からポケットコイル一択
●寝る前のストレッチ →初ハーフマラソンで懲りて、寝る前に15分ぐらい
必ずやってる
●筋肉の正常な働きをサポートするマグネシウムやカルシウム →コントレックス飲んでる
なので、全てに◯がつく。
まあ、体質もあるんでしょうかね💦
昼間、湿布貼って過ごして、まあ痛みも取れたようなので、いつもの夜RUN。
さすがに、いろいろ痛むと困るので、キロ6分JOGにします。
よく勧められている、ゆるJOGとか、疲労抜きJOGとかぐらいですが、
今日の私は、痛み出ないよね確認JOGかな。
ハムストリング下部の痛みが出た右脚は、
このテーピングで。
キロ6分のJOGは、のんびりして、これはこれで、楽しい。
(普段、調子に乗ってペース上げちゃうので、あんまりJOGしてなく)
普段から、ゆるJOGを混ぜた方が、脚のためにはいいんでしょうね。
ゆっくり走って、ランニングを始める
きっかけになった氏神様に寄って
お詣り。
1年半前ぐらい、娘の受験の数ヶ月前頃から、お詣りするように。
ついでに、走って行くか、となったのがきっかけ。
RUN&願(ガン)です!
これです(笑)
焦らず、ラン頑張ろう!
-----
こむら返り予防にもなるはず。
飲んでます。
睡眠の質改善のため。
コーヒー飲み過ぎ防止に、これも。
---
私のお薦め。
特保です。
お腹の調子がいいです。
