えでぃ です。
駆け出しのひよっこランナーです。

ランニング2年生になりました。

 

どうも、左膝の具合が万全ではない。

痛くはないけど、少しモヤっとしてる感じ。


走るか迷いましたが、明日午前中は、曇り予報で走れそうなので、

今日は、ランはOFF。

なわとびで。


Garmin執事のお薦めは、乳酸閾値走。



キロ4分半で、15分レスト無しは、私には、かなり厳しい。

けど、どこまでできるか、やってみたかった、、


先は長い(はず)なので、安全サイドで。


なわとびは、いつもの1000回を10分程度で。



心拍数のMaxの174回は、測定ミスじゃないかなぁ。
でも、1分間ぐらい高い状態が続いてるから、正しいのかも。

やっぱり、最近、心拍上がりやすくなってる気がする。



Google君に聞いてみても、
「運動習慣により心臓が鍛えられ、1回の拍動でより多くの血液を
送り出せるようになるため、心拍数は低下する傾向にあります。
しかし、体調や運動強度によっては、心拍数は上がりやすくなることもあります。」

あとは、やはり気温が上がると、心拍数は上がる、ようですね。


「身体は汗を放出するためにたくさんの水分を必要とし、血流を

増やそうとする(=心拍数を上げる)のですが、体温上昇によって

血管が拡張されて血圧が下がっているため、効率良く血流が増加しません。

そのため、ポンプである心臓をより早く、よりたくさん動かさなければ

ならず、心拍数が急激に上昇します。」


とあります。


Garminを買ったののが、早春だから、気温が上がる一方だからでしょうか。


まだまだ、学ばないといけないことが多そうです。



焦らず、ラン頑張ろう!
 
 
------
私のお薦め。
特保です。
お腹の調子がいいです。