えでぃ です。
駆け出しのひよっこランナーです。

ランニング2年生になりました。

 
今日の夜ランは、Garmin執事のおすすめに従ってみよう。


初の乳酸閾値走にトライ。
10分JOG
6分間キロ4分半
2分間ゆっくりJOG

6分間キロ4分半

10分JOG

です。


キロ4分半、走れるか心配ですが、とりあえずスタート。


10分JOGも後半になると、キロ4分半走れるか、ソワソワ(笑)


キロ4分半ラン、スタート。

ストロークを増やして、脚を前に出す。

なるべく股関節から膝を前にぐいっぐいっと出すイメージで。


走りながらGarmin見ると、なんとか4分30秒前後。

これを6分。

やっぱり辛い。


なんとか6分走って、休憩じゃないけど、ゆるJOG。

あっという間に2分経過。


2回目のキロ4分半ラン。

1回目と比べて、明らかにスピードが出てない。

しかも、さらに落ち込む始末⤵️


なんとか6分走りきって、10分JOGでおしまい。



2回目は、4分半を下回ってます、、
心拍が解せないことになってる。
あんなに頑張って走ったのに、Max. 142?

これじゃ、Garmin執事に手を抜いてると思われる。
2回目、ペースが上がってないから、心拍も上がってない!


しかも、無酸素運動になってないし。
乳酸閾値走だから、ギリOKなのか?

ピッチも、2回目上がってないし。
ストロークは、120cm前後まで上がってるから、まあいいかな。


上下動は、ペース上げたとき、減るのは、そういうもの??


疲れたけど、いろいろ収穫と疑問がありました。


次回は、2回目も、ペース守れるように頑張ってみたい。


今まで、こういうメリハリのあるランをしてこなかったので、
ある意味楽しい。
辛いけど。

今日も、膝の痛みは出ませんでした。
週末、距離を走ってみたい。

とは言え、
 
焦らず、ラン頑張ろう!
 
------
私のお薦め。
お腹の調子がいいです。