行ってよかった…か? | エディ's ホビー道

エディ's ホビー道

楽しいことやりたいね

結構、四十肩で苦しんだ方って居られるみたいですね~(驚)
加齢現象ですから、オデオ趣味の先達は当然と言えば当然…経験者です(爆)
まだなってない予備軍の方々へ…その痛さを教えておきましょうか(爆)
 
 
 
 
まず…肩が上がらないというのは程度の差こそあれ、その通りです。
そしてそれには当然痛みも伴います…最初は「ピリッ」とで?な程度ですが、それを放置していると徐々に痛みが強くなり…実はまだ我慢出来るので我慢しちゃうんですね~(苦笑)そしてある日突然…激痛に変わります(爆)
腕を伸ばす・捻る・物を引っ張る・持ち上げる・寝返りも無理…という様な
日常生活に相当な支障が出ます。服の着脱にも相当難儀します(苦笑)
 
 
 
 
病名は「四十肩」…まんまだし(爆) 別名?「肩関節周囲炎」といいます。
詳しくは知りませんが、運動量が減って血行が悪くなった肩関節の筋肉が
疲労物質やカルシウムの堆積により炎症を起こしている状態らしいです。
そしてこれが進行すると、肩の筋肉と肩関節そのものが固まってしまい
動作領域が著しく狭くなってしまうのです…これを「冷凍肩」と言うそう
です。自分の場合、カルシウムの堆積を想定していたのですが…まさに
この「冷凍肩」状態で、長期間肩の痛みを我慢していたのが原因だそう
です。
 
 
 
 
今回、こちらの整形外科で診察を受けた理由というのが、職場の同僚が
突然の肩痛で駆け込んだところ、レントゲンでカルシウムを発見され、注射
で吸引した翌日には治っていた…という話を聞き、居ても経っても居られず
…この痛みが解消されるなら…という思いからでした。またブロ友の「しま
さん」からもカルシウム説は伺っていたので…絶対そうだと確信してたのに
(爆)
 
 
 
 
ところが、レントゲン後にカルシウムがないのを見せられ…ならなんじゃい
と(苦笑)そしたら「冷凍肩」って診断でした(@_@;)
 
 
 
 
先生「エディさんの場合、カルシウムはないね~…立派な骨だし、関節も
大丈夫!となると…冷凍肩だな」
自分「冷凍肩…ですか」
先生「これは、すぐには治らないなぁ…でも痛いのイヤでしょ?」
自分「…はい!」
先生「…注射する?」
自分「…はい
先生「でも1回じゃ治んないからね。リハビリもしなきゃ(笑)」
 
 
 
 
 
ということで「肩関節腔内注射」という聞いただけでまじ痛そうな注射を
準備し出しました…おお…もしや、これが禁断のブロック注射か??
 
 
 
 
 
いやいや…関節腔内ってわかります?自分で肩を触って見て下さい(爆)
そうそう…その固い肩の骨の隙間にブス~~~~とね、針を刺すんですよ!
これがもう…っぱなく痛い!!それを肩関節の前と後ろの二カ所に!!
どうやら薬剤は関節炎を鎮めるのと神経をブロックする二種混合の様です。
しばらく指先を持って腕をプラプラされた後に「はい、腕を上げて」と…
あれれ…さっきよりも腕が上がる(驚)先生には肩関節の稼働域を大きくする
ためのストレッチを教えてもらい、出来るだけ肩を冷やさない方が痛みは
少ないと教えられました。いま現在はブロック注射と鎮痛剤のためか痛みは
大分減少してますが、ストレッチをするとある場所からはやはり痛みがあり
ますね…まずは一晩過ぎた明日の状況が楽しみです(笑)
 
 
 
 
 
そんなこんなで、今回は接骨院の施術では痛みが引かなかったため…これは
接骨院の施術が悪いわけではなく、多分一番痛みがひどい時期に治療された
ため、むしろ痛みを進行させてしまった印象です。東洋医学では四十肩の
治療は患部の血行を良くすることで活性化させようという治療なのです。
一方、西洋医学である整形外科では、四十肩は加齢現象で自然治癒するもの
だから放置してても大丈夫という考え方が横行しています。最近はストレッチで痛み減と稼働域を広げるという治療が主流になっている様ですが、一方
では積極的に薬剤で痛みを消して、短期で治してしまう強引な治療もあり
ます。どういう治療を選択するかは個人の判断となります。薬剤治療は内蔵
への負担も大きいため整骨院や鍼灸院では否定的ですね…しかし、この酷い
痛みと長期に付き合う覚悟は相当なものです…出来れば短期で治せれば、
それだけ体への負担も少ない…と考えるのは当然のことですね。日常生活
の中で、この痛みと付き合って暮らすのはストレスでしかありません…
自分は禁断の注射とストレッチを選択しましたが、いまの状態を考えるに
間違いではなかったと信じています。だって…あの疼く痛みがいま無いの
だから(嬉)
 
 
 
これから患うであろう四十肩&五十肩予備軍の方(爆) 笑い事じゃない痛さ
ですからね~マジで(@_@;) 早めに病院に行く勇気と、良い病院を選ぶ
こと…これが大事です!
 
 
 
ちなみにこの四十肩の痛みを10単位で説明しときますと…「痛い」の瞬間
が10の痛みです(爆)そしてその10の痛みが5秒ぐらい続きますそれか
ら10⇒1まで5秒ぐらいで減衰していきます。どうでしょう?あ、この
10の痛みって…そうですね…多分肩に5寸釘をねじ込む感じ…ですか…例えですけど(爆)