会社からiPhoneでGO! | エディ's ホビー道

エディ's ホビー道

楽しいことやりたいね

アナロ熊を止めてから…30年弱。もしかしたら復活組なんですね、僕も(爆)
高校時代はエアチェックとレンタルLPのテープダビングにハマってましたよ。
ドルビーだクロームだメタルだとなけなしの小遣いを突っ込んでましたっけ(笑)
親父の出張土産にアキバでオーテクのMMシェル付き¥25000をせがんだり…
30年前の土産にしてはよく買ってくれたなと今更ながら驚いてます。
そんな親父も昨年の震災で逝ってしまい…切ない思い出だなぁ(T_T)

プレイヤーをはじめ当時のシスコンは叔母が使っていたお古のYAMAHAでした。
型番は…今度見て来ます。確かビートルズやらクラシックのLPもあったかと
記憶してるので漁って来ましょうか(笑)

それはそうと、アナロ熊再開となれば小物も必要かなと物色中です。
当時からジリパチとの戦いは熾烈で、それこそ台所洗剤で手洗いしてましたっけ(苦笑)
ベルベットのクリーナーを執拗に繰り返しかけて、油断してると回転するレコードに手が滑り、
レコードの上をクリーナーが転げて泣いたことも笑える思い出です(笑)

あのシェルカートリッジはまだ使えるのかなぁ。多分ず~とカバーが閉じてるので大丈夫かも?
これも今度見て来なきゃ。
そういえば転がすのが嫌で自動式のレコードクリーナーなんてのも使ってましたよ(爆)
効果のほどは…覚えてません!(爆)

いや~アナロ熊…面白いわ(爆)