我が家が受けた台風被害 | ぎりぎり家計のぎりぎり家づくり

ぎりぎり家計のぎりぎり家づくり

令和元年に夢のマイホームへ引っ越ししました!家づくりのことや子育てのこと、家庭菜園やDIYなど我が家の日常を自由気ままに綴っています!

こんばんはニコニコ

 

 

現在の我が家の玄関は

こんな感じ

建築中か!!
 
とツッコミたくなる状態(笑)

ちなみに板が床を占拠しているので、板の上を歩いて生活しておりますニヤリ

 

 

 

必死にボルダリング作りに励んでいますが、子どもがいたら進まないですねチーンこりゃぁ夏休み中の完成は厳しいかもしれません...

 

 

 

頑張れ自分!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで

本日は先日日本列島を襲った台風の話。

 

 

オリンピックの開会式の次の日に日本を横断した台風9号。各地で甚大な被害がありましたが、我が家も例外ではありませんでした。

 

 

 

 

 

 

強烈な突風で家がすごいギシギシいっておりましたが、それでもなんとか持ち堪えてくれたんです。

 

 

屋根が飛んでいくとかの被害がなくてよかったあせる

 

 

そう安堵していたんですが

大打撃をうけた場所があります。

 

 

 

それは

家庭菜園!

 

 

 

 

 

 

 

 

ただでさえ風がよく通る我が家。

 

台風の突風により家は無事でも野菜たちが無事なわけがありません。

 

 
 
 
 
次の日の様子

 
なぎ倒されてる〜笑い泣き
 
 
トウモロコシは根本からぐしゃりです。見事なまでの30°鋭角に傾いているトウモロコシたち。
 
 
 
この光景を見たとき本当に心から悲しい気持ちになりましたショボーンあんなに一生懸命育ててきた野菜が一晩でこんな姿になっちゃったので...
 
 
 
 
 
 
そんな私の心をさらにどん底に突き落としたのがコチラの光景。
 
そう黒豆笑い泣き

 

トウモロコシ同様に

みんな根本から傾いちゃってます。

 

 

 

でもこの写真

何か不自然じゃないですか?

 

この辺が

やけに空いているような...
 
 
 
 
 
そうなんです
 

どうやらあまりの風の強さに茎が折れて、苗ごと吹っ飛ばされたみたいなんです滝汗そういえば他の箇所も植えた本数と数が合わない....

 

 

 

もうすごいショックでした。

 

せっかく育っていたのが吹っ飛ぶって...

 

 

 

 

でもさらにショックだったのが

コチラの光景。

 

ひまわり花壇の様子

 

 

 

 

ズーム

 
 
お主は.....
 
黒豆滝汗

 

 

 

 

どうやら吹っ飛ばされた苗がここに引っかかった様子。これほど残酷なことはないですよえーん

 

 

 

夢と希望を胸に地中に顔を出してきた黒豆の子どもが一瞬でこのような姿になるなんて....。自然の恐ろしさを改めて感じました。

 

 

 

 

それと同時に農家さんの気持ちが少しわかったような気がします。

 

 

 

家庭菜園の野菜たちがこんなことになっただけでも相当ショックなので、大きな畑で丹精込めて作った野菜たちがこんなことになったときの衝撃はいかほどだろうかと...。

 

 

 

 

「台風なんて毎年のことだし」とか思っていましたが、こういう立場になると農家さんたちの苦労が本当に痛いほどわかりますね。

 

 

 

 

何気なく食べている野菜もいろんな苦労があって手元に届いていると思うとありがたく感じてきます。

 

 

そんなことを考えさせられた今回の台風でしたニコニコ

 

 

 

 

 

ちなみに他の野菜たちも被害にあいましたが、残っているものたちでしっかり収穫していこうと思います!

 

 

以上が我が家の台風被害の話でした!

 

 

 

お読み頂きありがとうございますニコニコ

 

 

エダマメスキーのmy Pick

楽天市場
【送料無料】キッチンマット 撥水 クリア 240cm 60×240cm クリアマット キッチン マット 透明 防水 床暖房対応 抗菌 防カビ 厚さ1.5mm 透明マット 保護シート クリアキッチンマット フロアマット テーブルマット クッションマット 送料無料
2,980円
楽天市場
\最安値に挑戦/【3年保証】ソーラーライト 屋外 埋め込み/壁掛け 昼白色/電球色 自動点灯/消灯 2灯 led 照明 防水 おしゃれ ガーデンライト 明るい スポットライト ソーラー 太陽光 防塵 光度センサー 庭 玄関 車道 歩道 景観 ライトアップ 防犯
3,915円