炊飯器に忍び寄る影.... | ぎりぎり家計のぎりぎり家づくり

ぎりぎり家計のぎりぎり家づくり

令和元年に夢のマイホームへ引っ越ししました!家づくりのことや子育てのこと、家庭菜園やDIYなど我が家の日常を自由気ままに綴っています!

こんばんはニコニコ
 
 
私の会社は昨日が仕事始めでしたひらめき電球
2021年最初の出社!!
 
 
気持ち新たに出勤したんですが
いきなりすごい人に出くわしましたハッ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このくそ寒い中
半袖の人滝汗
 
 
みんな背中を丸めてそそくさと歩いているのに、一人だけ胸を張りゆっくりゆっくり歩く半袖マンねーオードリー春日さんみたいに....
 
 
 
 
 
 
 
 
どういう身体してんだ滝汗!?
 
 
なんかめっちゃ爽やかな笑顔だし滝汗
 
 
まさかこの人...
新年早々長袖の作業着忘れたんか滝汗!?
 
 
忘れたと周りに悟られんように
すました顔で振舞ってんのか滝汗!?
 
 
 
 
 
 
今年初の謎です真顔
今後も半袖マンの動向が気になる私....
 
 
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
 
さて本題です
 
みなさんは炊飯器
どこに置いていますか!?
 
 
 
 
 
おそらく大半の人はカップボードではなかろうかと思いますねー我が家もそうです。
 
 
 
ただこの炊飯器について最近ほとほと困っておるのですぼけー
 
 
本日綴るのはそんな炊飯器について....
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
我が家の炊飯器を置いているのは
カップボードのここ
 
 
ごくごく普通の
手前にガバっと出で来るタイプですねー
 
 
こんな感じに
 
ただ我が家の場合、キッチンを通り過ぎた先には洗面所があるので炊飯器付近は通路として見なされているんですぼけー
 
 
もちろん子どもたちも
普通に行き来しております。
 
なのでたびたび事件が起きるんですよえーん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
洗い物や料理をしていたら背後から
 
ぴろぴろぴぴぴーーーー
うぃぃぃ~ん
 
突然空焚きをし始める炊飯器滝汗
 
 
 
 
 
 
そう...
 
こっそりと忍び寄り
手当たり次第ボタンを押しまくる奴
 
 
末っ子まめ吉(2歳)の仕業笑い泣き
 
 
 
とにかくボタンというボタンは
何でも押したいお年頃なんですえーん
 
 
 
リモコンやらテレビやらパソコンのキーボードやら空気清浄機やら加湿器やら.....
 
もうやりたい放題えーん
 
 
 
 
 
 
日頃から至る所で
 
ぴっぴっ
カチッカチッ
 
と何かしら触る音がするのですが
おおらかな心で許しておりますねー
 
 
 
 
 
が、しかし
炊飯器だけは勘弁してほしい笑い泣き
 
 
 
炊いている最中の炊飯器でも躊躇せず平気で『とりけし』を押しやがりますからね笑い泣き
 
 
 
 
諭してもまだまだ言うことを聞かない。
かといって叱っても逆効果。
 
 
じゃぁカップボードの上に置くか!!
といっても使いづらいえーん私でもごはんをよそうのが難しいので、妻は届かないと思う...
 
 
 
 
ただただ耐えねばならぬ現状....
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここで最近強く思うのが
 
なんで炊飯器にはチャイルドロック機能がないんだろうか真顔!?
 
 
 
 
 
 
 
空気清浄機や加湿器には
当たり前のようについている。
 
ファンヒーターにも昔からついている。
 
 
 
 
なのに
 
同じくらい昔からある炊飯器には
なぜないんだ~笑い泣き
 
 
 
 
 
 
 
いやまてよ....
 
もしかしたら私だけが時代遅れなだけで、最近の炊飯器にはそんな機能なんか標準でついているのかも....ねー
 
 
 
 
と会社帰りに家電量販店(大型店舗)によりましたが、やはりどの炊飯器にもついてませんでしたぼけー
 
 
 
 
空気清浄機や加湿器があんなに過保護に守られて、炊飯器だけが幼児の魔の手のえじきになるのは腑に落ちん真顔
 
 
 
清浄機類は仮に消されてもすぐには影響ないが、炊飯器は一度とりけしされたら半煮えのごはんが出来上がるという大事件が勃発するというのに....
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まぁでも冷静に考えたら、何でもかんでもいじくるのは1歳半~3歳くらいまであせる
 
 
そのたった1年半の為だけに、チャイルドロック機能を追加するのはメーカーとしてもコストの関係上やりたくないのかもしれないな....真顔
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.....ん真顔!?
 
それって空気清浄機や加湿器にも言えるじゃん爆  笑
 
やっぱり炊飯器だけ仲間外れじゃんねー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
他のご家庭ではどうしてるのかな!?
謎は深まるばかりです....
 
 
 
 
 
なので早速調べたんですが
 
調べたらチャイルドロックがついている炊飯器もどうやらあるようですねねー
 
 
ただ全ての炊飯器に当たり前のように搭載される日が来て欲しいぼけーそう願う今日この頃です...。
 
 
まぁそうなったときには我が家ではチャイルドロックいらなくなってそうですが(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに余談ですが、我が家はIKEAのカップボードを採用していますひらめき電球
 
 
ただですね
 
IKEAのカップボードには
背面にコンセント穴がありません!!
 
 
 
なので炊飯器のコンセントをスムーズに入れたい場合は、事前に背面にのこぎり等で穴を開けておく必要がありますねー
 
 
 
 
こんな感じに
 
背面の板は薄いので
簡単に穴が開きますひらめき電球
 
 
 
 
もちろん炊飯器を置く位置にぴったりくるように、事前にコンセントの位置を調整しておく必要があります!!
 
 
 
 
 
我が家はこんな感じでコンセント穴を出しているので、炊飯器を使わないときはコンセントを抜いて、まめ吉対策をしておりますねー
 
 
IKEAのカップボードを御検討の方は
ぜひとも御注意ください!!
 
 
以上が炊飯器のチャイルドロックない問題で悩む我が家の話でしたあせる
 
 
お読み頂きありがとうございますニコニコ
 

 

エダマメスキーのmy Pick

楽天市場
【1枚あたり260円】 ウッドパネル ウッドタイル 54枚セット 送料無料 人工木 天然木粉 樹脂 ウッドデッキ デッキパネル フロアデッキ パネルデッキ DIY キット ベランダ バルコニー テラス 庭 おしゃれ ガーデン ガーデニング
14,040円
楽天市場
【送料無料】キッチンマット 撥水 クリア 240cm 60×240cm クリアマット キッチン マット 透明 防水 床暖房対応 抗菌 防カビ 厚さ1.5mm 透明マット 保護シート クリアキッチンマット フロアマット テーブルマット クッションマット 送料無料 ■予
2,980円