完全燃焼した1年点検 | ぎりぎり家計のぎりぎり家づくり

ぎりぎり家計のぎりぎり家づくり

令和元年に夢のマイホームへ引っ越ししました!家づくりのことや子育てのこと、家庭菜園やDIYなど我が家の日常を自由気ままに綴っています!

こんばんはニコニコ

 

 

 

続きです....

 

 

▼1年点検~第1段▼

 

▼1年点検~第2弾▼

 

 

 

 

 

私の不安をよそに

粛々と業務をこなしていくおばちゃんねー

 

 

 

 

洗濯物のところに行くタイミングを計っていましたがなかなかチャンスがなく....

 

 

 

1Fが終わり、中2階が終わり

2Fに移動したとき意を決して

 

 

真顔「すみません。私洗濯物干してたんでちょっと行ってきていいですかあせる

 

とカミングアウトしました

 

 

 

 

 

 

 

 

照れ「どうぞどうぞ。お気になさらずに」

 

 

と階段上がってすぐの

WICの点検を始めるおばちゃん

 

 

 

 

ダッシュでWICから最も遠い子供部屋へと走るランニング

 

我が家ではベランダに洗濯物を干す前、一旦子供部屋で仮干しをしてその後まとめてベランダに持っていくというやり方をとっていますひらめき電球ひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供部屋で一心不乱に洗濯物を干す私真顔

 

 

そんなときに限って出てくるんですよ....

 

 

 

 

 

どこからともなく

ポロポロと米が笑い泣き

 

 

子どもたちの服についた米が水を吸い、生き生きと生き返った状態でポロポロと落ちてくるあせる

 

しかもそれを踏んで足の裏がねちゃねちゃあせるあせる

 

 

最悪です真顔

 

 

 

 

このトラップになかなか作業が進まない...

罪のない米に怒りを覚えましたムキー

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなロスタイムを費やしている間にも、おばちゃんの作業はどんどんこの子供部屋に近づいてくる滝汗

 

 

 

一種のホラー映画のようです....

 

 

 

 

 

 

 

さすがに下着を他人に見られるのはまずい

 

という一心で干す作業をやった結果

何とか完了!!

 

 

 

あとはベランダへ持っていくだけだグッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というタイミングでおばちゃんが

この子供部屋に....ガーン

 

 

コントか真顔

とツッコミたくなるタイミングでした(笑)

 

 

 

 

 

照れ「なんか、すみませんねぇ」

 

とても恐縮しながら吊るしている洗濯物をかき分け、窓のチェックにかかるおばちゃん

 

 

私のパンツも妻の下着も全部見られてしまった...えーん

おばちゃんだったのがせめてもの救いだったのかもしれない...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

照れ「とてもいい香りですね音譜

 

おばちゃんの必死のフォローが

かえってむなしく私に突き刺さるえーん

 

 

 

ただ

いい香りと言われた私のくたびれたパンツがどこか誇らしげでした...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

照れ「以上でチェック項目の確認が全て終わりました。特に何も問題はありませんでしたが、気になるところとかありますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと終わったえーん

 

見られるところ全て見られ抜け殻のようになっている私

 

 

 

 

あとは帰るのを待つだけというところで

 

以前妻がキッチンシンクの下が下水臭いと言っていたことを思い出しましたひらめき電球ひらめき電球

 

 

 

 

その旨をおばちゃんに伝えることに...

 

 

 

 

 

 

 

 

と同時に

しまったガーン

という後悔の念が....

 

 

 

キッチンの引き出しの中

めちゃくちゃ汚いんだった笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真顔「気のせいかもしれませんが....」

 

と言いかけましたが

 

 

 

 

照れ「それは気になりますね。すぐに見に行きましょう!!

 

 

仕事に全力投球のおばちゃんが

手を抜くはずがありません真顔

 

私の言葉を待たずしてさっそうとキッチンの方へ....

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

照れ「この引き出し開けさせてもらいますね」

 

 

 

無言でうなずく私...

 

 

 

 

ぱかっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごみごみ...

ぐちゃぐちゃ....

 

 

 

 

 

真顔「すみませんねぇ。汚くて」

もはや定型文

 

 

照れ「いえいえ。そんなことないですよ」

コチラも定型文

 

 

 

 

 

 

 

 

 

照れ「見たところ排水管の水漏れも発生してないですし、下水の臭いも感じないですけどね...」

 

 

 

真顔「そうなんですね!!よかったよかった」

 

 

 

照れ「念のため、一番下の引き出しを外して排水管のつなぎ目のところも確認しましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真顔へっ!?←リアルにこの言葉が出ました(笑)

 

 

キッチンシンク下の一番下の引き出しには米を収納しているのですが、ときどき子どもらに手伝わせるのでこぼれた米が散乱しておるのです

 

 

いつか掃除しよう掃除しよう......

で結局掃除しなかった罰があたったのかもしれませんぼけー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぱかっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこには

半合くらいあるのではなかろうかという米が散乱えーん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真顔「すみませんねぇ。汚くて」

 

 

照れ「いえいえ。そんなことないですよ」

 

 

とりあえず一連の流れをこなす....

 

 

 

 

 

 

重たい引き出しを取っ払い

おばちゃんはキッチン内部に身を入れて点検してくれましたひらめき電球ひらめき電球

 

 

結果

水漏れやカビの発生はなかった様子

 

少し安心照れ

 

 

 

 

おばちゃん曰く

雨の日の次の日などは排水管から悪臭が上がってきやすいのだそう

 

 

 

あと排水管の水が詰まっても同様に悪臭がするそうです。詰まると直すのに10万円くらいかかるらしいので、定期的に業者を呼んで排水管の掃除を薦められました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとついでに

コンロの電池が切れやすい

という悩みを打ち明けましたぼけー

 

 

すると意外な原因が...

 

 

 

 

 

 

コンロを使っていないとき

 

こんな感じでついつい物を放置してしまいがちなんですが、物を置いていると

 

 

この部分が常に押されて通電しているみたいなんですひらめき電球

 

 

なので長時間通電しっぱなしになり

電池の減りが早くなるらしい!!

 

 

 

コンロの上には何も置かないのが一番爆  笑

 

 

目から鱗な情報でしたおねがい

 

 

 

電池消耗に悩んでいる方は

ぜひお試しください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このようにおばちゃんは人生の先輩として様々な情報を提供してくれましたニコニコ

 

 

 

なかでも今回最もためになったのが、

 

住宅の修繕積立金について

 

 

 

 

建てたばかりなのであまりピンときてなかったのですが、10年目くらいからおもしろいように至る所の設備が壊れ始めるとのこと

 

 

食洗機にレンジフードにコンロに....

 

お風呂やら外壁やら屋根やら

 

さらには冷蔵庫や洗濯機、エアコンといった家電も

 

 

 

これらが一気にやってくるので

ビビるくらいの出費になるらしいです滝汗

 

 

おばちゃんも経験済みとのこと...。

 

しかも

だいたいが子どもの進学の時期に重なるんだとか...。

 

 

 

 

 

 

 

照れ「なので余裕のある今のうちからコツコツ修繕費について考えておいてください。人生の先輩からのアドバイスだと思って...」

 

と教えてくれました音譜

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ建てたばかりと思っていましたが

改めて戸建ての維持費がいかに高いかを思い知らされたのでありますあせる

 

 

と同時に今聞けて良かった!!

 

 

今ならまだ十分間に合う!!

ギリギリの家計なのでどうもできないですが(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突然の1年点検に最初は

 

真顔「おいおい」

 

と思っていましたが

終わってみればとてもためになる点検となりましたニコニコ

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ丁寧に見てもらっただけでなく、いろんなためになる情報も教えてもらってねー

 

 

 

 

よくぞ来てくれた!!おばちゃん!!

 

と叫びたいくらいですおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りしに

 

照れ「あ、忘れてた!!

 

 

と、そそくさと車の中からシリコンスプレーを持ってきてサッシに吹き付け、網戸の摺動性をアップしてくれたおばちゃん

 

その人柄の良さに感銘を受けたのでした照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という話を

帰宅してきた妻に興奮気味に話したところ

 

 

 

「えっ!?見られたの色々....。全部ゲロー?

 

 

 

とショックを隠し切れず

完全に抜け殻と化してしましました(笑)

 

 

 

 

 

 

これが私が経験した

激熱な1年点検の全貌です爆  笑

 

なかなか熱く語ってしまいました(笑)

 

 

 

 

みなさんはどうか

1年点検の事前準備は念入りに!!

 

 

 

 

 

 

お読み頂きありがとうございましたニコニコ

 

 

 

 

 

エダマメスキーのmy Pick

楽天市場
【送料無料】キッチンマット 撥水 クリア 240cm 60×240cm クリアマット キッチン マット 透明 防水 床暖房対応 抗菌 防カビ 厚さ1.5mm 透明マット 保護シート クリアキッチンマット フロアマット テーブルマット クッションマット 送料無料 ■予
2,980円
楽天市場
【SALE特価3,630円11/11昼まで】ジョージネルソン 時計 掛け時計 ボールクロック 壁掛け時計 かけ時計 ウォールクロック デザイナーズ時計 デザイナーズ家具 ミッドセンチュリー 北欧 おしゃれ デザイン インテリア リプロダクト品 ●[送料無料]
3,630円