入居1年で発見した施工不良!! | ぎりぎり家計のぎりぎり家づくり

ぎりぎり家計のぎりぎり家づくり

令和元年に夢のマイホームへ引っ越ししました!家づくりのことや子育てのこと、家庭菜園やDIYなど我が家の日常を自由気ままに綴っています!

こんばんはニコニコ
 
 
先日会社の健康診断がありましたひらめき電球
年に一度の大切な日です
 
 
ただ前日の夜に尿検査キットを会社に忘れたことに気づいた私ガーン
 
 
 
 
尿検査は
朝一発目のやつじゃないと意味がない滝汗
 
今から(21:00)から取りに行くべきか...えーん
 
 
 
悩んだ末に出した結論は..
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
朝一発目を会社でしよう真顔
 
 
毎朝寝起きに用を足す私にとって
これはなかなかの苦行滝汗
 
 
特に通勤の1時間....
 
朝一発目を漏らさないよう大切に扱いながらの出勤はなかなかの冷や冷やもんでした滝汗
 
 
 
ただおかげさまで
何事もなく尿検査キットに到着ねー
 
 
 
人生において初めて尿検査キットを恋しいと思ったのでありました照れ
 
 
 
 
 
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
 
さて本題です
 
 
初めてのこと繋がりですが
我が家で先日初めてのものを発見しました!!
 
 
 
そう....
入居後初めての
施工不良滝汗
 
 
 
 
 
我が家のHMは
それはそれは懇親的に顧客に寄り添ってくれるアットホームな会社ですニコニコ
 
 
大工のおっちゃんも口下手ではありましたが、
愚直に丁寧に家づくりをしてくれたので入居後特に不満な点はありませんでした!!
 
 
 
 
 
が、
 
入居後ちょうと1年を迎えようとしているこのタイミングで見つけちゃったんですよえーん
 
施工不良というやつを...
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その現場がこちら
 
我が家のウッドデッキに取り付けている
コンセント!!
 
 
ウッドデッキでやる予定のバーベキュー用に付けてもらいました!!
 
 
 
 
バーベキューするときに使うグリルとか
外壁を掃除するケルヒャーとか
夜のライトアップ用の照明とか
ウッドデッキのコンセントは意外と重宝します!!
 
ただ我が家では
今のところほぼ活躍の場なし(笑)
 
 
 
 
 
 
普段全く使わないので
その存在すら忘れかけていたのですが...
 
 
 
 
 
 
 
先日ふと見ると...
 
ねじ見えてるよね滝汗
 
触るとぐらぐらしてるし....
 
 
 
 
 
 
真顔「おいおい、外れてるじゃん」
 
 
と思いきちんと固定することに
 
 
 
 
 
 
 
カポっとカバーを外し
 
 
中に外れかけているねじを発見
 
子どもが触って外れたのかな!?
 
そんな想いを抱きながらドライバーで締めにかかったのです。
 
 
 
 
 
 
 
ねじねじ
 
 
 
 
 
ねじねじ
 
 
 
 
 
ねじねじ
 
 
 
 
 
ねじねじ
 
 
 
 
 
ねじねじ
 
 
 
 
 
ねじねじねじ笑い泣き
 
 
 
 
 
ねじバカしてるぅ~笑い泣き
 
 
 
 
 
 
エンドレスに回るねじ
 
 
回すのをやめたら
 
この状態に逆戻り
 
 
 
 
 
とりあえず冷静になり
ねじバカの原因を分析し始める私真顔
 
 
 
 
まず疑ったのがねじの不良
 
 
 
4、5cmくらいある結構長いねじでしたが
特に変なところもないのでねじは白
 
 
 
 
次にあやしかったのが
コンセントの配線のつっぱり
 
 
 
このつっぱり感が結構強くてですね
 
手で押さえてないと
上の画像のように前に出てくるんですあせる
押さえる力も結構いるし
 
 
 
 
この力がずっとかかっていたから
耐えられなくなってこんなんなったんじゃないか!?
 
 
 
 
そう思ったんですが
普通に考えたらねじの締め付け力の方が強いに決まっていますあせる
 
 
 
 
 
 
 
 
もんもんと容疑者を探っているとですね
 
あるはずのものが
なかったことに気づいたんです滝汗
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そう...
ねじの先端についているであろう
木くずの跡
 
 
 
もしやと思いねじ穴の中確認したら
補強板らしきものがないガーン
 
 
 
 
外壁にねじ固定するときって
壁内部に補強板をはるか
外壁用のねじを使うと思うんです
 
現場監督にそのへん聞きました。
おまけに外壁ねじは防水処理もすると....
 
 
 
 
 
ただこの穴にはそれらしきものがないし
(細い木の棒を穴に差しても何も当たらなかった)
 
専用のねじを使っているわけでもなさそう滝汗
 
 
 
 
 
つまりこの部分
貫通穴があけられてる笑い泣き
 
 
 
 
 
 
 
これって冷静に考えたら
かなりまずいことなんじゃ.....チーン
 
 
 
 
 
ここ一応屋根がかかっていますが、
雨の日には雨がジャンジャン入ってきますえーん
 
 
勿論壁も水浸しになりますえーん
 
 
 
この感じだと防水処理もされていないようなので、壁の中に水分入りまくりってことですよね滝汗
 
 
 
 
 
 
 
あんまり壁内部のことわかっていませんが、
壁の中に水が入ったら断熱材とか劣化させるんじゃなかろうか滝汗
 
 
 
 
入居後まだ1年しか経ってないけど
壁内部でカビが生えてたりしないよね滝汗
 
 
 
 
 
次から次へと不安な考えがよぎります....
 
 
 
 
 
ただ
まだ施工不良と決まったわけではありません....
と自分に言い聞かせる

 

 
 
 
 
もうすぐ1年点検があるので
そのとき聞いてみようと思います真顔
 
 
 
 
 
それまでは
ビニールテープで応急処置しておこう...
 
 
 
不安な日々が続きそうです...
 
 
 
 
 
お読み頂きありがとうございましたニコニコ
 
 
 

エダマメスキーのmy Pick

楽天市場
1年保証 ジョージネルソン 時計 掛け時計 ボールクロック 壁掛け時計 かけ時計 ウォールクロック デザイナーズ時計 デザイナーズ家具 ミッドセンチュリー 北欧 おしゃれ デザイン インテリア リプロダクト品 ●[送料無料]
3,960円