アメリカはLabor Day の週末
連休なので一息。
ここ最近の出来事いろいろ。
息子にスマホを与えました。7年生(中1)になったら、という我が家の決め事で。まあそれまでも散々父母のスマホや自分のアイポッドを使っていたから、あまり生活に変わりはないという感じ。
学校へ持っては行くけれど、公共のルールはきっちり守るタイプなのでスマホはカバンの中へ、というミドルスクールの校則は守れているみたい。スクリーンタイムチェッカーで一応確認はしている。"The responsiblity that comes with freedom" 自由に伴う責任を学んでもらいたい。彼がやる家事の種類も増やしたけれど、それも今のところ出来ている。
そして、自分が家を出た年齢に、長女が着々と近づいていることにはっとする日々です。
「また会う日まで」というステージに近づいているというか。家族とではない外の世界が大事になって、そこでいろんな冒険をするための荷造りの段階にいよいよ入った感じ。
親と物理的には近くにいたり、同じ時間を共有したりすることはあっても、もう乗ってる船は別々だし、目的地も違う、みたいな。よきよき。
あとそれからスティーブンと寝室を分けてみました。
というのも息子が自分の部屋を殆ど使わない。部屋は完全にレゴストップモーションのスタジオになっていて、制作をしていないときの生活空間はほぼリビング。そしてゲストルームのベッドの方寝心地よいそうで、そこに寝るようになった。
スティーブンは夜型。私は毎日5時起き。スティーブンが気を使ってそろりそろりと動いていてはくれたんだけれど、レム睡眠中だったりすると起きてしまって睡眠の質が良くない気がしていました。そこで息子のベッドに寝るようにしたら、朝までぐっすり。長距離通勤をする自分にとって、睡眠は超大事なので、仕事がある日はこれでいこう、ということになりました。
まあ息子もそのうち部屋に戻りたがるかもしれないし。でも今はこれで皆快適。
9月も「元気なときに休む」を意識してぼちぼち進もう〜。あと4ヶ月で2024