やっぱりさぁ普通って事はさぁ幸せなんだよ。 | 『空論城』ああしても、こうしても。

『空論城』ああしても、こうしても。

ブログの説明を入力します。

XV01TCをXV01へコンバージョンする場合。
イメージ 1
普通に一台買えるくらいの金額が発生してしまうわけです。
だってほら。
予備の部品も・・・とか、よせば良いのに考えるでしょ?
おまけに、やれ「軽量」だとか。
やれ「チタンコート」だとか。
売り場って、高額商品をメインに置くんですよね・・。
私の場合は、「走らせない車」があるとイラチくるので、この方が良いのではあるのですけれど。
 
そうそう、ボディーも別買いしなきゃいけないんですよね。
普通に一台追加することをお勧めします。
 
じつは新しい発見がありまして。
いまさら気付いたってハナシではありますけれど。
これって、「製造行程上不可欠な何か」だと思っていたんですけれど・・・。
イメージ 2
この四角い枠です・・。
 
これって実は・・・。
イメージ 3
ナンプレなんじゃねぇの?
ぴったりじゃないですか・・・。
そういや、南国さんがつけてたような気がするなぁ・・・。
 気付くと捨てにくくなっちゃいますね・・・。
 
コノいやがらせ上手!
 
今週のラジ金はいけなかったのと、あとは土曜の夜から家でのイザコザで。
まぁ、平たく言うと喧嘩のトバッチリをまともに食った幹事で目下継続中、ややフラストレーション引きずったまま。
TOPにお邪魔しました。
ところで、このFF03は、リヤセクションの組み方で、ホイルベースが選べるのですけれど・・。
イメージ 4
どの寸で組んだか分からなくなっているedaです。
こんばんは。
 
タミグラはこれで出ます。
 
どこからともなく黄色い先輩が現れて。
イメージ 5
ご一緒させていただきました。
先輩のは、切り返しがスムーズなんですよね・・・。
追い回されて、引き離されて。
またよろしくお願いします。
 
これに先立つこと5時間前、家に居たくない一心で、2時間ほどTMにもお邪魔してて。
ええ、そりゃもうコノ時点ではフラストレーションMAXでした。
イメージ 6
ここでは、こんなインチキを試していました。
M06のボールサスピンです。
結構良いように思います。
思うだけです。
 
でもやっぱり、一人だと飽きるので、磯替わりします。
 
壊れ無いと思って使っていたTT01なのですけれど。
意外とコンディションの維持が難しいことに気付きました。
イメージ 7
さすがに、23T Lipoの条件だと、ロワアームのナックルを受けてる穴が、あっという間に磨耗します。
サスピン周りのダメージも大きくて・・・。
ここは、グリスを入るか、何か工夫が必要なようです。
 
これが壊れるころには、TT02Rとか出てるかな?