そうです、5月初めに胃カメラでの検査を受けたもので、今日27日は結果を聞く日でした。
時間は13時でしたが自宅を12時頃車で出まして、病院の地下に停めて消化器科フロアへ行き診察券を機械に読み込ませ、診察の呼び出し表示板(32インチ程の画面)を見て待ちますが、爺担当の医師は10時診察対象とはあるが、誰も待機していない?13時になっても同じ状態で30分経過した13時30分頃に爺は痺れを切らして、受付の女性に爺の診察ラベルを見せて、先生来てないの?寝てんじゃないのか?とクレームを入れると、事務員は「本当だ?オカシイ」と思ったのでしょう~見てきますね、と席を立ちました。数寸後表示が13時診察時間に変わると同時に爺の受付番号も表示された^^事務員もアイコンタクト^^
早速、診察室前へ行くと小型画面にて呼ばれて入室し「先生寝てた?」発したよ^^医師曰く「寝ていませんよ、難しい結果の患者さんが居られて、精査してたんです」との事、てっきり疲れて寝てたと思ったよ(爆笑)
本来の爺の胃カメラ検査は「全く依然と変化なし、ただしポリープが存在するので経過観察必要、1年後に実施しましょう」と言う事でした。半年毎に診て今いたが1年後ですから予約できず、1年後に来院して受付での予約となります。結果診察費用は160円でした、当日家の婆さんも近くに来ていたもので戻るの待合室にいました。
早速駐車場へ行き、時間は13時50分頃で何か食べようとなり近くは「カツヤ」ハハハ~着いたら14時頃でも意外と混んでますね。でもテーブル席にす言われて、注文は「かつ丼梅」を婆さんは「ソースかつ丼」でした。2人とも完食しましたよ。これでも爺はご飯が多く感じます。老いて来たな~と感じた25年5月下旬です。
ソースかつ丼にはキャベツが添えてあるもので婆さんは好んで選びますね~~