そうです、岡山の知人(中国無錫のBLOG内で知り合った先輩です)でして、その中で書き込んだ事から遣り取りが始まり、結果無錫へ行く事になり爺は成田からと岡山から上海へ、初対面が上海の空港で「你好」の挨拶でした。
其処から高速バスで無錫へ向かうのですが、午後1時発のバスが来ない?ゲートの女性に問うも判らない、一緒に管理事務所へ行くもそこのおじさんが「もう一人居るだろ?」と言われ、確かに我々は2人だが「2人だから止めた、次のバスで行け」と平気で言う??
ま~Σ(・□・;)でしたよ^^共産党は身勝手なものですね~~案内も無かったと思うが~そして切符の再発行に手数料を要求されたが抗議したら、おじさんが「免費」と事務員に指示して無料となった(当然だよ)結果無錫へは1時間遅れにて夕暮れでしたよ。その友は無錫で仕事で長く勤務もあり、友も多く現地では現地の友にもお世話になり、結果その友達が友人を集めて岡山へ11名で来られる事に、11名では大変もので爺へガイドとして要請されて行きましたよ^^
その友より岡山の「葡萄」が届きました。
その方は自宅に数年前から葡萄を植えて居られ、その葡萄が届くのかと思っていたら、店で購入された葡萄でした。ご本人からもLINEにて連絡が有り、友は岡山市内から若干北東の位置に市でして、今年は雨が少なく1回程だったとか?岡山北部方面には雨が降り水道への影響は無いとか?日照りも強く植物への影響が有り、提供できる葡萄とは言えず葡萄栽培している友人から分けて貰って送ったそうです。
今年の気候は異常ですよね~全国へも影響が続いているのですね~
この葡萄、冷やして美味しく頂きます。