久しぶりにスマホの修理? | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

先般、旧勤務先OBの同僚から連絡が入り、友のLG製スマホ電池が膨らみDocomoへ持参するも対応出来ないと言われたらしく、爺を思い出したそうで対応出来ないかとの事。

 

そう、その方とは同僚が仕事関係で勤めた際に友となり、一緒に横浜の関内で飲みましたね~
そうそうFaceBookに津成っているので即座に書き込んだ。当人からも返事があり「LG社はスマホから撤退し、対応出来ない」と言われたそうです。直営のDocomoなら遣ると思うが、フランチャイズ店だと遣らない可能性有る。

 

ま~自前で電池の交換なら、電池さえあれば問題無い為直ぐにも探した結果Amazonでは到着は1週間程掛かる?(多分中国のショップの出店でしょう~)遅いもので別を探すと2日以内に到着見込み、価格は僅か上がるが依頼者に確認して「OK」でたもので発注した。

 

翌日には電池も届いたもので、依頼者も遠方でなく車で10数分であり引取に行きました。
現物見たら、バッテリーが膨らんでいて背面のカバーが大幅に押し上げられていますね。
IMG_1513-01

この機種は韓国LG社製「v60 ThinQ 5G」です。LGは確かに2021年だったかスマホから撤退しましたね~しかし販売後数年はサポートする訳だが、Docomo店舗として新しい品を買わせようと考えたのでしょう~酷い店舗ですね。先ずはスチール製の薄いヘラで、バックパネルは粘着テープで貼りついていて剥がしました。それが右側の写真(バッテリーは膨らんでいます)
IMG_1516-01
 
内部では背面を覆っている黒い部分(下部は充電コイル:ワイヤレス充電部)と上部のプラスチック部分は9個ほどの螺子で止められており分解しました。そしてバッテリーを外して新品の電池と入替ました。これで完了~修理とは言えませんね~電池の交換^^

 

katuya-01-01
早速充電ケーブルを挿して結果、新しい電池には83%はありますね。ただこれからが少し大変な作業です。と言うのは背面カバーを貼り付ける必要がありますね。本来専用の両面シールが存在する筈ですが、webで探すも見つかりません。

 

なら、自分で補修用に持っているチューブ式の粘着剤をカバー内部の周囲に着けて貼り合わせる訳ですが、そのチューブ式接着剤が多少風邪をひきつつあるのか?以前よりスムーズに出て来ません。結構時間を要して貼り付けも完了しました。その事を依頼者に連絡して自宅まで届けてお渡ししました。