そうです、爺の左目が少し変だと思って眼科へ通いつつ治療しています。
その問題とは、少し「碌内症」になりつつあるらしく、碌内症を治す事は無理でして進行を遅らせる事しか出来ないそうですね。それを測定は眼圧で解るそうです。眼圧が左右15~17らしく、本来13~14目標に治療中とか?
しかし先週頃から左目が僅か傷むのと明るい光が入ると眩しくて、その上結膜炎?の様に赤くなっている為、今朝(月曜日)には早々に朝食も採らずにバスにて医院へ向かいました。序に東急駅近くの「キーコーヒー」にてモーニングを頂きました。

早々に朝食を済ませて、コーヒー店を出て一駅歩きます。其処が「眼科医院」です。
丁度歩きで10分程(一駅分)で到着、眼科医院にが患者さんが4~5名程、受付で痛み等を伝えて、眼圧検査+視力測定です。その後主治医の診察。
傷むので点眼薬は今日は差していいない旨伝えた。先生曰く、眼圧は下がり過ぎな程良くなっている、痛みと充血は別の問題でしょう~当面(1週間ほど)主たる目薬は1週間ほど停止して、痛みなどには別途点眼液を処方するので必要時に使って下さい、主目薬は1週間後には再開して、その後の1週間後(今日より2週間後来院)に見せて下さいとの事です。