矢張り気候の良い日には外に出て散歩に限りますよね~~
桜も満開ですし、近所の花々も元気よく咲いております。
ご近所のご主人がせっせと道路沿いのご人宅の花畑を耕して新しい苗を植えられ花が咲きました。
お花は良いですよね~~若い頃など一切気にも留めなかったのですが、老いてくると何故か自分の父親が一生懸命花を手入れしていましたね~~
それを思い出します。父親は今は存在しませんが、大正2年生まれでして、80歳過ぎた頃からパソコンが欲しいと言いだし、爺が購入して送りました。
当時はADSL回線時代、父親の住む田舎ではNTTは局より2KM以内で無いと回線を引いてくれません。しかし当時だとYAHOOだと3~5KMでも1MB出るので実用可能と言って、回線を引いてくれてネットも充分使えましたよ。
今考えれば、1MBでも使えたな~~と思いましたよ。しかし数年使った頃には父親も痴呆症が重くなってくると、パソコンの操作が出来なくなりましたね~
結局は6~7年程使いましたかね~~HPが欲しいと言うもので、私が作って上げてお花の写真を沢山乗せたり、親父は海軍でしたもので色々な撮ってはいけない写真など保存していて、アップしたら当時の戦友が見て連絡あるのでは?との思いでアップしましたよ。当時の写真
この写真は、戦前父親が船上していた日本海軍巡洋艦「妙高」です。また写真は色付けアプリにてカラー化したものです。
これらの写真を見た遺族の方から、何番目の方は「**では?」との連絡を頂きましたが、時すでに遅くて父親は痴呆にて「判らない」と言いますもので、残念ながら閉鎖しました。もっと数年前にHPを作成して公表していれば解ったかも~~
非常に残念です。当時、妙高に船上していた記録があるらしく、その方曰く「写真をコピーして大事に保存させて貰います」とのお言葉でしたね~~