20日確定申告21日はOB会 | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

そうです、爺宅の確定申告は未だに紙で出してます^^

 

基本的に婆さんが全ての申告用データーを収集していて、爺がパソコンでの入力して印刷したものを婆さんに渡せば、郵送手続き迄遣ってくれます。実はICカードライターが無いのです(苦笑)

 

爺が個人で出すようになればライター買いますが、今は無いまま行っています。しかし今はスマホでも出来る仕組みらしいですね~~

 

そして20日は婆さん曰く大安だから、今日しようと言います。そして始めましたよ、数字を入れて最後はマイナンバーカードの番号を入力すれば完了し、パソコンにデーターを一旦保管します。再度開いて紙を印刷すれば完了です。結果僅か返って来るもので宴会だな~と発したら婆さん「駄目~~~」

 

最近は還付金は早く振り込まれるそうですね^^

 

そして21日ですが、爺に旧勤務先の一部のメンバーのOB会でした。久しぶりに田町迄出掛けましたよ。ここ最近都内へ出掛けたのは、昨年の7月に中国の友が来たもので品川へ行き、10月にはマンション管理会社(都内渋谷区)へ行った事、12月には福岡の旧同僚2人が来た際に品川へ、そして今回のOB会。

 

この会は「ラ・フランス会」と言います、要は用無しのメンバーの集まりですよ^^自ら収集して長年幹事を遣ってくれていまして、年齢と病もあり限界だと数年前より訴えていたもので、今回は何とか誰かにお願いしたい様子でした。ま~70歳超えての幹事も大変でしょう~解ります。爺に振られても困るが、中から候補者が酔った勢いで「遣るよ」と言い出し、賛同して一番若いメンバーが補佐するとの申し入れがあり、この会の継続が決定した(有難いですね~~)

 

OB会の会場は、旧会社の近くのソバ屋(昔から通っている蕎麦屋)でして~~何回遣っただろうか?
今回で34回かな~~年間3~4回の開催かな~コロナ過には3年は未開催でしたが~

 

当会の現メンバーは23名程居るのですが、昨夜の出席は11名でした。そうです病と闘ったりしている人も居れば遠地迄行けない方も、今回参加メンバー最高齢80歳ですがメンバーの最長老は82歳です。一番若いのは今年65歳だそうで、年金生活に入るとの事。

 

ま~爺ばかりですが何時迄続きますかね~~