実は昨年、立川方面を車で走っていたら「昭島市」へ入ったもので、え?昭島って4年前まで一緒に参加していた「白砂会」メンバーだったお姉さんが居たよな~~と思いながら、今年に入って自宅へ電話するも転送?されていたもので切っていた。
しかし何度か掛けていたが、今日は最後まで掛けようと思い今日はFAXの人は等の案内の後に留守番電話へ流れたもので、伝言を残そうと話し出すとご本人が出て来られたよ^^(変な電話対応の為居ても留守電設定しているとの事)それは正しい策ですよ。
いや~懐かしい~声、少しカン高い声に元気が伝わって来ましたよ^^「白砂会未だ遣ってますか?」と問われたが、お姉さんが退会数か月後に爺は少し遠地に引っ越した為退会した事を伝えた。未だ続いているかと思いますよと、昨年コロナ過にてドクター(白砂会メンバー)から中国の友との連絡について問われた時に、会は続いているらしく聞いたな~
そう~このお姉さんはアナログ自慢のお姉でして、パソコンも使えず電話はガラケーで、連絡は電話か封書のみでした。メンバーリストで住所と自宅電話は解っている。携帯は聞いて居なかったもので~自宅へ電話した訳です。爺の携帯番号を伝えてショートメールを下さいを最後に電話を切りました。しかしショートメールは来ませんでした。手こずっているのか??
翌朝7時過ぎにライン通知が届いた?誰だよ~こんな早く~と思いつつ開くと、おいおいお姉さんからだよ~~LINEのID教えなかったけど~番号で検索したのか?爺は未だ寝床だよ~~婆さん早い。
実はお姉さんは爺より2~3歳上と思っていたが、80歳に成られたそうです。5歳も上だった~
会では幹事のおじさんにイチャモンばかり言ってましたね~勝気な姉さん、会では各メンバー持ち回りで資料纏めて報告する訳だが、参加はするが報告は拒否を貫いていたもので、爺が説得して手書きで作成する事になり、凄い大作資料を纏めてくれました、題目は「米国の歴代大統領」でしたね~~数10ページもの大作でしたよ~~色々思い出しました^^
そんなお姉さんがスマホにデビューしているとは、想像が付きませんね。息子さんに教わったのでしょ~ね~~(一人息子さんが居て、当時は独身だった?ご主人は他界されたと聞いて居ました)
まさかスマホデビューとは信じられないですよ^^しかししっかりしたお姉さん、直ぐにも基本的は事はマスターされるでしょう~~ガラケーが壊れたのでスマホに変えたそうです。でも今の時代はスマホあれば何でも熟せる訳ですよ~しかし熟せないと何も出来なくなる時代へ突き進んでいる事も事実、役所や色んな機関でもスマホで解決する時代、持ってないと不便極まりなくなりますね~~
ま~その内、新宿当たりでお会いしてスマホのアドバイスでも行いましょう~~