転居後4年目(横浜青葉区→川崎宮前区)に入り、過去の初詣はコロナ過真っ最中元旦に行くも大勢の地元の方が並んでお参りされていて、ジジババはコロナ感染が怖いもので退散し4日以降に再訪ばかりでしたね~~
昨日は散歩兼ねての買い物含め、近くの「菅生神社(鎮守様)」へ向かいました。行くも人はまばらで並んでいる人も無く直ぐにもお参り出来ましたよ。
https://www.city.kawasaki.jp/880/page/0000000084.html
https://tesshow.jp/kanagawa/kawasaki/shrine_miyamae_sgao.html
https://nagasawa-jichikai.org/sugao-jinja/
家の婆さんをパチリ^^何を願っているのでしょう~~「宝くじ当たります様にかな?」いや当たるためしなく買っていません(爆笑)
神社の左側に社務所が出来ていて、魔除け矢やお守りにおみくじもございましたね!!
昨年他神社の願い守にお札を持参して納めました。どんど焼き時に焼却頂きますね。
その足で岐路時に「クリエイト」へ寄り、少し買い物して帰宅しました。