以前、ジャンク品扱いのBOSE製ヘッドフォンの左側が音が途切れる問題が発生。
問題と想定できるのは、電源スイッチが付いておりノイズキャンセリング回路が働くのでしょう~そのスイッチを入り切りする事でチャンと音がでる場合や、そのスイッチ部分を押す事で音が出る訳ですから、接触不良なのでしょう~~分解するしかないと判断しました。
本来、入手した時点ではヘッドフォンの耳パッド及び内部の布を剥がしました。結構接着剤がしっかり付いています。爺が付けたのですけどね~~^^それらを剥がすと小さな螺子が4本でカバーが止められております。その螺子を外してスイッチの付いた基盤が出て来ました。
意外とちゃんとした回路が装着されています。その状態でスイッチを入り切りした結果、接触が回復して両方のスピーカーから音声が流れます。バックカバーの固定時のずれなのでしょうか?再度カバーを螺子で固定した結果、問題無くスイッチを入れると綺麗な音楽が聞こえる様になりましたね~
これで解決でしょう~か??再度接着剤を使って耳パッドを貼り付けて完了ですね^^再度スイッチ入り切りしても音声が途切れる事無く、出る様になりました。