我が家は2人ですから調味料のお醤油も減りません~~、九州勤務時代に婆さんは地元の溜まり醤油に嵌ってしまい、店舗で買うものの最終的には製造元へ発注する様に成ってます。
しかし注文量も少なく、送料が安くも無いもので娘宅にも聞いて一緒に注文していますね!!
そして届いたのが以下

注文の一部ですが~他にも「刺身醤油と娘宅の醤油類」一緒に届いて送料が800円代でした、安くはありませんよね~~そして注文していない品が、正面の「だいだいぽん酢」が入っていると婆さん怒ってました。怒っても仕方ないですよね~~爺が電話(楽天無料通話予定)を入れようと思ったら、0120の番号が記載されておりそこへ掛けたら、着信された優しそうな女性からは、当方の間違いですね~と言いつつ提案が、「解りました、そのぽん酢はお使い下さい、請求書は訂正して再送いたします」
との事で一件落着しました。ま~我が家は高知の「馬路村のぽん酢」なのですが~試して良ければ継続するけどな~~今後は鍋が増えるもので使う機会も多いですよね~~
ひょっとして計画的か??ひとつの戦略なのかもね~~良い品だと理解されればリピートに成るかもね~
しかし我が家は厳しいよ~~