昨日は夕刻にヤマト運輸から荷物が届きました。これはヤフオクで落札したスマホです。
とは別に多少遅い時間には佐川急便が来た??中国へ注文したスマホの画面かな~~多分そうでしょう~^^
そして中身は^^
「チャンと貼りなさい」と言いたいですよね~~
過去の事を思い出しましたが、日本が半導体へ移行時には真空管の製造を外国へ委託していた頃、当時は韓国の三星電子(現在のSAMSUN)が日本へ出荷して来る際、真空管を挿した時にブランド名が正面を向く様に規定していました。同時に真空管の足がゆがんだまま出荷してくる??ちゃんと検査しているのか?厳しく返却させると「機能は問題ない」と平気に返してくるんですね~
その内、その様な品が南米を回ってから日本の秋葉原や日本橋の店舗で激安で売られていましたね~
そうです、蛍光灯も同様でしたね~~取り付けた時にブランド名が真下を向いている事が仕様条件でしたよ^^「此処迄日本は拘るか」と言ってましたよ。これが品質の起源でしょう~ね^^
その三星電子が世界の半導体事業やスマホに液晶の大企業になりましたね、日本も同様に戦後米国の下請け企業として安かろう~悪かろう~のイメージがあったものですが、その後「品質」へのこだわりと「ゼロデファクト」等の欠陥ゼロ運動が広まりましたよ^^そしてあらゆる部門に機関に広まって行き、日本製品や考えの良さが認められて行きましたよ。そんな時代がありました^^