婆さんのワクチン接種日でした^^ | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

婆さんには市内の掛り付け医院が無い(横浜市内のみ)為、接種券届くと同時に、大規模接種会場にて接種予約した結果、本日でしたもので爺も保護者?として付き人をして来ました。

 

会場は、市内の「NEC玉川事業所」でした、駅前で便利ですが自宅からバスで溝の口駅からJRにて行きましたよ^^接種時間は11時45分でしたが35分程前に着き、もうその時点では予約時間帯の方を呼び込んで居ました。従い直ぐ行く様に申したのですが、婆さんは5分前に来る様にと書かれているので早いと??

 

そんな事無く、接種会場の係員が呼んでいるのだからと肩を押しました。爺は傍の公園的な場所の居るに掛けて待つことに、婆さんは入って行くのを見ていました。
IMG20210627111839

 

ビルの1階の中央部分が入り口で、予想では25分頃に接種して15分程様子見し、次回の接種日の予約を済ませて、11時50分迄には出て来る筈だと読んでいましたら、確かに11時48分には出て来ましたね~

 

そして、向河原駅ではなくJR武蔵小杉駅迄歩いて帰る事に、雨も無く10分程度で駅に着きましたが、意外と混んで居ますね~~皆何処へ行くのか?溝の口駅周辺で昼食をと思うが12時半頃では粗満杯で諦め、駅前からバスで帰る事にして乗りましたが、我が家の近い場所の蔵敷にてバスを降り清水台交差点のスーパーで買い物して帰りたく歩く間に「味の民芸」がありますもので、其処で混んでなければと入ると、席は空いてましたよ~~二人とも冷たい「とろろ蕎麦+マグロの叩き小丼」を頂きました。
IMG20210627133505
婆さんも先ずは少しは安心、ワクチンは「モデルナ」でして、2回目接種は4週間後だそうな、次回打てて1~2週間後には、完全に安心とは言えなくとも免疫は出来て来るので安心ですね。これで孫にも会えるな~~と喜んでおります。