外出危険、自粛対策 | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

コロナの怖さは命を奪う事であって、人類は恐怖の真っただ中、国民に自粛や外出を呼び掛けている割にコロナを収束させる策が全く見えない。PCR検査も病院崩壊を避けてか?実行されない。どうも緩い政府としては対策案が出て来る事やワクチンへの応用薬や新開発ワクチンの出現を待っている?としか思えない。他国がどの様に対策を行い収束方向にある事を知ってか知らぬ振りか?
事実、中国はマンション毎や村毎の管理で閉鎖し、其処の住民が一部担当して出入りを厳しく管理している。当然道路も遮断し食料はweb注文されると、マンションの管理部屋に住人が当番し個人の部屋の前迄に届ける仕組み、デリバリーも同様、完全に封鎖していて収束しつつある事実。

 

韓国では、PCR検査を実施して感染者の在住地はGPSで誰でもが解る仕組み。スマホ上にて危険場所が判り、避けて移動可能であって感染を抑え込んで収束方向だ、日本は感染者は放し飼い同様で、何処に居るのかも判らず漠然と外出するな、自己防衛、外出の自粛・・・・これで避けれますか?

 

良きものは採用すべきでは無いでしょうか~~感染者が何名出たと公表されるが感染経路が判らない人が大半である。恥ずかしいね~~スマホを国民全員が持っていないから出来ないとの発言には、GPSバンドを手や足に付けさせてスマホ持った者は誰でも解るシステムであれば安心に行動出来ませんか?
これで完璧では無いが、今の放置状態よりは先進的でコロナ対策になっていると言えるでしょう~

 

で、我が家の日本の無知な対策案外出を守る為に、セブンイレブンの配達オカズ(セブン-ミール)を再度採用して1週間分を注文しましたよ。
注文オカズ0426-1

これは夕食のオカズですが、朝は週1回程度の買い物でパン類を保存、昼は冷凍品や自宅で作る方法ですね、お米は20kgもあれば長期持ちます。極端に言えば1月は堪えれるのかも?コンビニは徒歩1~2分の場所、お客さんも普段より非常に少ないので費用掛かっても安全策を講じます。