以前入手していたipad airの2台は、電源入れてもウンともスンとも言わないジャンク品です、当然安い価格ですから(誰も手を出さない、数名での入札)とは言え、直せるのか?一番困るのは水没ですね。
水没で放置された品物は、内部の部品も粗使えない事が殆ど、その2台を分解しました。
1台はガラス面なしのipadです、分解したが水没はなさそう~液晶も電池も問題なく使えそうですね!
とは別に最近もう一台を多少高めの金額で入札し落札しました。
そのpad air問題は、まさにバッテリーが劣化してしまい、バッテリーを交換できれば使えると判断です。早速分解してバッテリーを入れ替えました、最初リンゴマークが光ったのですが、すぐさま消えて真っ暗??「ううん?おかしい~」パソコンに接続するとOSバージョンのアップデートが必要と出ました。想像ですが、アップデートで解決する場合もあり40分掛けて早速行った結果、予想的中です^^
チャンと起動して動きましたよ^^ ただタッチが効かない場合もあり今後色々調べて完全なものにしましょう~~バッテリーも100%充電でき、wifiも繋がり基本機能は問題なさそうですね^^
そして、今日は夕飯の材料を駅前のスーパーへ散歩がてら行きましたが、買うもの無いな~~昨日のCostcoで調達した物で済まそうと婆さん。昨日爺の分のテラミスを頂きましたよ^^