中国の友また来日変更だよ!? | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

友の来日遅れは普段だと構わないが、今回はipadの液晶を持参頂く依頼済みで爺は困るんだよな~~多少とも遅れる事は覚悟していたものの、本来昨年の11月に来る話だったものが~~12月に変更したら、同行するボスが風邪で変更し1月の予定に変更したが、上司から2月に展示会(東京ギフトショー12日~15日)へ行って来る様に指示があり、変更したそうだ!!こんな状態なら爺の失敗です^^
 
であるなら中国サイトのアリババにて購入し発送して貰う方が良かったな~~
イメージ 1待っているのは此れです。運び屋をさせてます(笑)
此れはipadmini2の液晶でして、決して安くは有りません。
当然国内ではamazonでも販売されていますが、高くて手が出ない、販売者も中国人の営業ですよ^^
時には日本に在庫無く、中国から発送される事も多く意味無いですよ。
今回買ってくれた時は、丁度中国は独身記念日って行事があり、10%以上安くなるそうです。そう中国アリババでは瞬時の一兆円を越えて、1日で3.5兆円?もの売り上げだったとか?恐ろしい規模ですよね~~毎年驚きますよ。日本企業も参加しており恩恵を受けている模様、でも速さが勝負でAIで分析し地域別に購入予測も出すらしく、その地域の物流倉庫には満載だそうで、注文と同時に発送が始まり、早いものは当日に届くらしいです。あれだけの国土ですから、日本でも大変でしょうが、中国はそれ以上に大変でしょう~~また運送屋さんもバイトや臨時配送屋も多く、いい加減に置いて帰るらしい、例えば大学の寮なんかだと、一箇所に置いて(放置状態)知った学生が館内放送や寮生を通じて伝言が行くそうです。良く紛失も多く無き寝入るもあるとか??同僚が盗む事も^^
 
但し、購入側と販売側の間に立っているのがアリババがピンはねしますが、金銭を保証(届いて受取了承されたら、販売側に支払い仕組み)しています。しかし、其処が問題も多いらしい、購入側が傷が有った、色が禿げている、等色々なクレームをつける悪態顧客が偽写真を送って値引きや販売側は評価落ちると注文が減り、言いなりに成る事も多いそうだ。ま~中国ではお互いが騙し合いも多く慣れたものです
 
日本だったらどうなのかな~~