今朝も早く池へ行きました。カルガモ親子は桟橋で待っていましたよ^^
https://www.youtube.com/watch?v=T-qH1iJu0BY
そして天敵であろう大きなアカミミガメ(小さい時はミドリガメ)がのっしのっしと歩いているのをみつけました。大きさは20cmはあったでしょう~これだと雛も襲われます。
こんな大きな亀が居るんだ、驚きました。
その他の天敵であろうカラスも同様です。鳩が爺に寄り添って餌を要求でしょうが?突然飛び立ちました??何故なのか理解出来ませんでしたが、2秒後理解、実は遠方からカラスが飛び立ち、こちら方面に向かった来ていたのです。
しかし、カルガモ達は平気で泳いでいます^^ この程度まで大きくなると大丈夫なのでしょうか?ビデオをご覧頂くと雛の動きも結構早いですよね~~もう大丈夫!?
梅雨に入り、雨を降らして池を奇麗にして欲しいものですね^^ 油やゴミの浮いた池を雛が水面を嘴で餌を探しながら泳ぐもので、奇麗な水面を泳がせたいのですよ。