全国的大寒波の中、横浜は快晴が続きます!! | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

西日本でも雪が降る昨今、横浜は寒くは御座いますが快晴が続きます。
で我が夫婦は周辺への散歩を継続中です。その散歩中に大行列を発見!?

イメージ 1

以前も紹介しました、北海道木古内町から横浜へ出店した「コッペパン専門店」です小さなお店ですが、驚くほど並んでいるんですよ~爺は余り興味ないので詳細は確認していませんが、30人以上は並んでいますね~~通過する車の運転手も、何だこりゃ~ってなんでしょう、皆が振り向いてます。

戻りの道を歩いていると、あぜ道にまた居ましたよ!詐欺ではなく「鷺」です^^
イメージ 2

観察していると、あぜ道の小さな小川へ入り小魚でしょうか?獲っている様です。
3日前にもいた鷺と同じです、我が家の池を教えて上げたい気持ちでしたが(苦笑)

さて、デジタル機器の入札も多くなり出店する品がなくなりました。で、ここ終日ヤフオクにて落札して届いたipad2×3台、ipad3×1台です。
イメージ 3
表面のガラスが無いものがipad3です。当然4台ともジャンク品ですから、修理診断したところ、ガラス破損が左の2台(中国へ注文済)、右端の1台は液晶が映らない、バックライトは問題なく、時折画像が出る場合もあるとの内容でした。

チェックすると、確かに時折画像らしきものが伺える??ガラスは問題なさそうなので慎重にガラスを開けました。
イメージ 4
結構割れやすく、ま~慣れてますので気を付けて開くと液晶のコネクター部分だろうと思っていたので、分解してキッチリ刺せばちゃんと画像もでました。
左は画像はチラつきも無く写っていますがパソコンと繋げても反応しません??嫌~な予感、この場合再起動させるのが最適、再起動(中央)させた結果、正しく表示されて1件落着です。
イメージ 5

そして、綺麗に接着剤を添えて戻したが、1つ問題が残ってます。ボリューム機能は働くのですが、音量表示が出ません?もう剥がすのは厳しいのでその条件で販売する事にしましょう~~^^

原因は解明できていませんが、ボリュームケーブルの破損?でしょう。この部分の部品は保持していますが、交換は結構面倒ですし破損させる可能性も高く、触らない方が良いでしょう。無駄にガラスやケーブルの破損の原因となります。

そして最後のガラスの無いipad3ですが、ご自分で修理された際にガラスを破損されたらしく、ガラスにはホームボタンと裏面にホームボードが有るのですが廃棄された模様、またフロントカメラの窓となる穴の背面に金属の金具があるのですが、それも無しとの事、そして難敵と思われた、分解して組み立てたら画像がでなくなったそうです。ご本人は液晶を壊したとの内容でした、本来電源ボタンを入れても起動したい場合が大半、その際充電ケーブルを差し込むと起動するものなので、実行したらちゃんと起動できましたよ^^ 早速ガラスを中国へ手配しました。到着まで10日位は掛かる見込みです。安いから仕方ないですね~~

実は昨夜も1台落札しました、明日には届く予定です。この品こそガラス破損の上に電源入らずの品、アクティベーションロックは無いとの事です。ロックが掛かっていると解除は不可能ですからね、また水没していなければ安心だが~~~
ipad1であれば、ドックも解除できますが、ipad2以降は解除不可能(でもID・PASSのみ解除なら可能です:本体の初期化されてなければの条件ですが・・・)
 
ま~不安と期待が交差しつつ、届くのを心待ちにしてますよ^^